ひとつの歌の作品情報・感想・評価

ひとつの歌2011年製作の映画)

上映日:2012年10月13日

製作国:

上映時間:100分

3.7

『ひとつの歌』に投稿された感想・評価

写真を撮るという行為は記録することであり記憶をデータ化するという意味を持っているが、その即時性と複製不可性においてポラロイドに勝るカメラは存在しない。メッシュを切ったデジタル世界でのバイナリな"情報…

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

3.6
自動二輪を運転する背中。想像力を運ぶ。視界に収まらない者へ手を振る。撮影して即現像する。住宅前の喪服ふたり。路上で踊る青年たち。わずかな会話と束の間に屋外演奏。位牌に線香。
ヤギ

ヤギの感想・評価

4.0
写真と歌。だれかの面影をめぐる一夏の邂逅。
杉田作品らしいやさしさは変わらずも、暗い画面と無表情の主人公が不穏と緊張感を生むよいアクセントになっていた。
ドラムうますぎ。
あかぬ

あかぬの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

日頃からポラロイドで写真を撮ることが趣味の主人公・剛は、ホームである女性の写真を何気なく撮るが、撮影直後その人物が列車事故で亡くなる瞬間を目撃してしまう。
その後、その女性には娘・桐子がいることを知…

>>続きを読む
GORANSHIN

GORANSHINの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

『ひかりの歌』『春原さんのうた』『彼方のうた』へとつながる杉田協士監督の近年の作風の原点はまさにここからかと感じる。

同じくオリジナル脚本である『彼方のうた』と同様、画面に映る情報は少なく(足りて…

>>続きを読む
ryo

ryoの感想・評価

-
頭10分は実に良い。古谷実あたりを読んでるのかと思った。がバンド演奏あたりから私の苦手とするところへ移行してしまい、この部分が後の作品に繋がっていくのかと了解された。
あい

あいの感想・評価

4.4
存在したことを記録するのは、残された人間のため
tko

tkoの感想・評価

3.5
Rec.
❶24.04.16,下高井戸シネマ/『彼方のうた』公開記念 杉田協士監督特集
煙

煙の感想・評価

3.3

ロングショット。BGMほぼ無し。スクーター。ポラロイド写真。ストリートダンス。植木屋。いきなり東村山近傍から下田まで2人で旅行。スクータータンデム。くじ引きごっこの家には何しに行ったのか、わからなか…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事