アルゴに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「アルゴ」に投稿された感想・評価

Momomo

Momomoの感想・評価

3.9
…後々記載…

<<この実話は、フィクションより大胆>>

サルでも監督になれる

2013🇺🇸アカデミー賞作品賞

映画を観る悦びに満ちた🇺🇸名作。

ベン・アフレックに今のところハズレなし。(個人の感想です。)

1979年🇮🇷イランの🇺🇸アメリカ大使館人質事件とその救出作戦を…

>>続きを読む
けい

けいの感想・評価

4.0
特に脱出を試みる後半からはずっとドキドキだった
実話に基づく話なのも驚き

1979年のイラン革命で起きたアメリカ大使館人質事件。このとき6人の大使館員がカナダ大使館に避難していた。CIAのトニーは彼らを救うために『アルゴ』と云う架空の映画をでっち上げる。追っ手が迫る中で…

>>続きを読む
はぴ

はぴの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後の空港のところ、まーじでハラハラドキドキした…結局あれは見つかってはいたのかな?
ききけ

ききけの感想・評価

3.8
結構ヒヤヒヤしたな、ベン・アフレックかっこよかった。

ただ史実を扱う時にヒヤヒヤさせる為だけに脚色するのはちょっとな、冷める。ただこれが現実に起こっていたこととして知れたのはとても有難い。勉強になる。
アゴ

アゴの感想・評価

3.5
国家機密だった実話ベース
引きがある
ハラハラ感が良い
アカデミー作品賞なのは意外

1974年イランで実際に起きたアメリカ大使館人質事件の救出作戦を描くサスペンスドラマ。人質事件の難を逃れアメリカ大使館から逃げ出し、カナダ大使私邸へ避難した6人の米国外交官を救出するため、カナダ政府…

>>続きを読む
アセイ

アセイの感想・評価

3.1
ベン・アフレックに惚れるわ。
イラン政府がこの年のアカデミー賞すごい非難してたけど
クリエイター側はイラン人にもこの映画を楽しんでみて欲しいな、思てるだけで社会的意義とか考えてないと思うけどな~
y

yの感想・評価

3.8
かまいたちの山内さんが1位にしてたから観てみた
ハラハラするー
ハリウッドの看板であんなに廃れた時代があったんだね
低迷期ってこと?

あなたにおすすめの記事