アルゴのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『アルゴ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2024年55本目
今年ベスト確定に出逢えた。かまいたちのYouTubeチャンネルで紹介されてた映画

最高だったねマジで。出会えてよかった!

人質に取られた外交官達をニセ映画ロケとして救出しよう…

>>続きを読む

「アルゴ、クソ食らえ」

老練な二人の緊張しつつもそれを顔や態度に出さない余裕っぷりが、終始緊張感が張り詰める物語の中でオアシスだったなぁ。

アラン・アーキン演じるレスターが、人質の帰国後のトニー…

>>続きを読む

なんともアメリカらしい、ユーモアに富んだ作戦だが、実話というから恐ろしい。

冒頭の大使館占拠とラストの脱出は緊迫感があるが、中弛みしている。

映画を立ち上げる過程はクライム物っぽくワクワク。

>>続きを読む
深刻な事態が展開しながらも、テンポが良いのでドキドキヒリヒリしながら楽しめました。コメディっぽくなっちゃうのかな、と思ったら、全員真面目全員真剣で、本当に良かった。
脱出始まってから全てがギリギリすぎる。
航空券の予約確認のとことか、オフィスの電話のとことか…こっちまで緊張した

勧めてもらって友達と観た

実話と知ってびっくり
ずっとハラハラしてた

アメリカ人がクレーンで吊るされてるところキツい
愛国心や集団心理が強まると良くないんだなと思った

友達曰く、かまいた…

>>続きを読む

映画監督のじいちゃん、キャラクターが魅力的でさりげないセリフも面白い
主人公も渋くてずっと見てられる
空港の緊迫感は凄まじくてもちろん見応えがあるけど、メンデスが決断の電話をした後の上司側のシーンも…

>>続きを読む

ベン・アフレックはすげぇよ

実話に基づいてるってのが良い
リスペクトを感じる、見応えのある画が多い

ちゃんと感情移入してドキドキ出来た
アカデミーが好きそうだなって感じ

ただ国を出る事がこんな…

>>続きを読む

この計画が成功したの凄すぎるけど、こんな情勢のときにわざわざイランにロケハン行かないだろ…ってやっぱり思っちゃうな(笑)

思ったよりイランを悪く描いてたな〜という印象。最後軍を振り切って感動!みた…

>>続きを読む


かまいたちがYouTubeで紹介してて、ずっとウォッチリストにあったもの。
見放題がもうすぐ終わるということで鑑賞。

前半は流し見してしまったけど、後半の脱出のところは、早く飛行機乗って…!早く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事