王将の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『王将』に投稿された感想・評価

見て損はなし
確かに藤井聡太は将棋史上最強だと思う。だけど、いつか更に強い棋士が現れる可能性はゼロでは無い。でも、坂田三吉みたいな棋士が現れる可能性は100%無い。いくら無敵でも 藤井聡太では こん…

>>続きを読む
三國連太郎見たさに。
若い頃の三國さんて男前なイメージだったけど、こんなダメ人間役までやってたとは。
木製の美術品がプラスチックのようにツルツルしていてどうもなぁ…。
あと、無風状態のシーンばかりだったせいなのか、空気がまるで存在しない世界に見えた。
pier

pierの感想・評価

3.9

草履職人から棋士になった坂田三吉。
明治40年、素人将棋大会で頭角を現し、プロ棋士相手に勝利を重ねていく。
因縁のライバル、関根金次郎との銀が泣いている対局は名場面。
二枚目を封印した三國連太郎が熱…

>>続きを読む
tatsuo

tatsuoの感想・評価

3.5

モノクロ・シネスコ、フィルム撮影。
将棋映画の参考作品として試写したが、肝心の将棋のシーンはそんなに無く、家族の物語という感じだった。ただ、今考えてみればこれから撮ろうとする作品に近い方向性だった事…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

3.1
熱演とは正にこれだろうと思う☺️
呑む、打つ、買うという男の3つの煩悩に、ひとつ加えたくなるのが『ロマン』である。

普通なら奥さんは嫌だよね〜😅
日本映画専門チャンネル
2017/03

東映チャンネル
2023.01
三國連太郎の熱演と何度も映画化されている一代記だけあって面白かった。
手作りの草履を差し出すシーンはグッと来た。
めっちゃ大衆娯楽!揺れる電灯と煙が印象深いけど坂東版にあった鏡のシーン好きだったのになんで無くなったんやろ
けん

けんの感想・評価

3.7

関西の将棋棋士、坂田三吉の反省を描いた作品!
三國連太郎の凄さが詰まった一作!
いい意味で格好良さは捨てている感じですかね?笑 今作のポスターを見た時は誰かわかりませんでした🤨

将棋のシーンは意外…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事