声をかくす人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『声をかくす人』に投稿された感想・評価

BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.3
これはほぼ軍事裁判と一緒。
大統領暗殺の黒歴史を葬り去るために軍の威信をかけ正義という名の復讐を実行する体質は今も全く変わっていない。

2011年 アメリカ ドラマ

122分の物語✨

彼女の罪
それは最後迄、秘密🙊を守ろうとした事

リンカーン大頭領暗殺ー
一世紀半の時を越えて、今、もう一つの事実があかされる(抜粋)

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

3.8

『声をかくす人』映倫区分G.
原題The Conspirator.
製作年2011年。上映時間122分。

※齟齬があり再度投稿失礼致します。

リンカーン大統領暗殺の罪に問われ、米国合衆国政府によ…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.9
理不尽な裁判が見てて辛かった
こんな裁判なんの意味もない
マカヴォイの演技は素晴らしいなほんと
Johnsteed

Johnsteedの感想・評価

4.0

米国で初めて絞首刑になった女性の話です。
リンカーン暗殺事件をベースとした作品で
当時はまだ南北戦争が終わってアメリカが
落ち着かない情勢で世論の為に曲げられた裁判って感じでしたね

弁護士とはこう…

>>続きを読む
Kkkkk

Kkkkkの感想・評価

4.0
記録
やっぱりマカヴォイの芝居とても好き。
内容含め観て良かった。
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

正義と法律を遵守するために信念を貫き通そうとする弁護人をJ.マカヴォイが見事に熱演。一見、過去の歴史の裏物語だが、現代にも通じる固い社会的テーマが見え隠れする。人間の執念の背景にあるものが様々に描…

>>続きを読む

作品性がまさにロバートレッドフォードが好きそうな題材ですね。

作品は実話です。この映画を機にWikipediaですが、この裁判と南北戦争とリンカーン暗殺について勉強しました。

悲惨です。
こりゃ…

>>続きを読む
 アメリカで初の女性死刑囚の物語。彼女の人生も壮絶だが、彼女の弁護人であるエイキンもまたつらい立場だったなあ。
 深く考えさせられる重厚ドラマ。
eriiko

eriikoの感想・評価

3.8

何が真実かは分からないけれど、もしこの映画の通りだとしたら、取り返しがつかないことが正義の名の下に起こっていたということ。今も世界のどこかでは同じようなことが起こっているだろう。

娘の気持ちを考え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事