声をかくす人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『声をかくす人』に投稿された感想・評価

負けると弁護不足、勝てば国家の裏切り者、どちらに転んでも自身の名誉は傷つけられる中で正義を全うするフレデリック・エイキンが本当にかっこいい。
精悍で熱意に溢れ、検察側の証人を次々に追い込むシーンは大…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.4

平和

南北戦争終結直後の1865年、アメリカ大統領リンカーンが暗殺される
犯人グループはすぐに捕えられ、犯人一味にアジトを提供したという理由で、下宿屋を営む女性メアリー・サラットも逮捕される
彼女…

>>続きを読む
傾奇者

傾奇者の感想・評価

3.1
リンカーン暗殺、アメリカ女性初の死刑裁判の史実の物語。出来レースの裁判を葛藤を抱えながら弁護をするけど正義の中立性を考えてしまう。陰謀論とかいろいろアメリカきな臭いな。
カレン

カレンの感想・評価

3.6

兎に角重た―い映画。史実だから仕方ない。
リンカ―ン暗殺において、ある女性が有罪か無罪かを法廷で争う内容。主人公の弁護士が奔走します。
南部と北部の憎しみ合いは半端ない。彼の立場は非常に複雑。今でも…

>>続きを読む
なぜかジェームズ・マカヴォイの主演作を連続して観ました。つぐないよりこっちの髭面の方がかっこ良いです。ただちょっと終わり方がいやでした。最後監督がロバート・レッドフォードと出て納得しました。
マカヴォイにはまったときに
まとめて内容も見ずに借りたものの
全体的に重く、くらい内容
実話ときいて余計辛くなり
マカヴォイの美しさがあまり映えてなく
ちょい役ででていたノーマンが若くて可愛かった。
ぱなお

ぱなおの感想・評価

3.0

酷い裁判。茶番だ。形だけで、全ては最初っから決まってる。死ぬ直前の牧師の"神の御加護を…"という言葉すら空々しい。最期のこの言葉に少しでも救われるのかな…。ロビン・ライトの凛とした佇まいが印象的。

>>続きを読む
来夢

来夢の感想・評価

3.3

アメリカで初めて死刑になった女性を描いた実話映画。 
実話ものの難しいところが出てしまってるなぁ。
多くを占める法廷シーンは法廷ものの映画には勝てず、迫力不足。 
人間ドラマ部分も創作のドラマ映画に…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.0
歴史物は結構面白いなー
寝落ちしちゃったけど。
それにしても邦題
irina

irinaの感想・評価

-

ユナイテッドシネマの鑑賞履歴にあったんだけど、内容はおろか、観に行ったことさえ何にも思い出せない。なーんにも。寝たなら覚えてるはず。
たぶん印象がものすごく薄かったんだと思う。すみません、感想になら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事