桃さんのしあわせに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「桃さんのしあわせ」に投稿された感想・評価

人生とは何か、人生のしあわせとは何かを考えた。
初めて広東語が優しいなぁと思った。

人が老いていくと、身体が弱って、知覚も衰えていくのは、周りの嫌なことを避けて、見ないよう・感じないようにするため…

>>続きを読む
eijdufa

eijdufaの感想・評価

4.0

実話だと言う事で、物語としては淡々と終わっていきましたが、ハンサム役よりこういう
アンディ好きです

桃さん役のディニー・イップさん
パンフレットを見てすごく綺麗な人だと知り
驚きました!

老け顔…

>>続きを読む

流れるように滑らかなワルツのような演出が素敵。雇い主と雇われるものの話であって、友愛や友情、(義理の)親子の愛を描いた優しい物語です。

桃さんが初登場するのが、街中の市場の雑踏。パーンしながらいろ…

>>続きを読む
ジーハ

ジーハの感想・評価

3.7

その人がいてくれるだけで、何気ない日常が成立する。
ロジャーにとって桃さんは、そんな存在。

ロジャー(アンディ・ラウ)が生まれた時から、家政婦として彼の世話をしてきた桃さん(ディニー・イップ)。彼…

>>続きを読む

ストーリーに起伏があるわけではないけど、じわりと温かくなっていくような作品。
人がひしめく街な香港。介護環境の絵面には苦しささえ感じてしまう。
タオさんがこんな作業的なとこで暮らしていくなんて…。

>>続きを読む
おがさ

おがさの感想・評価

3.5

学生時代に中国に一人旅に行って、そこで現地の友達と一緒に見に行った。
言語は当然現地語(確か広東語音声の北京語字幕)なので、中国語検定三級を持っていただけの私には1割くらいしか理解できなかったけど、…

>>続きを読む
nene

neneの感想・評価

3.6

優しさでいっぱい。アンディラウ。
食事のシーンは、自分が中華圏に旅行した時のこと思い出す。男の子が取り分けてくれたり、自分のおかずを他の人のご飯の上にポンってのせたりする感じとか。
施設に関して、設…

>>続きを読む
rikkorason

rikkorasonの感想・評価

3.5
色々考えさせられるとっても良い映画でした。ちょいちょいすごい人達出てきたね。主人公の二人はとても幸せものだ!
ayami

ayamiの感想・評価

4.0

ここではいいけど、よそではおとなしくしてるのよ。


おじいちゃんの代から支えてくれたタオさんがある日脳梗塞で倒れ、体の自由が効かなくなり老人ホームへ入居します。

友人とそのお手伝いさんの話に感動…

>>続きを読む
パウダ

パウダの感想・評価

3.4
香港の街の、あの窓1つ1つのなかでこんなドラマがあるかもしれないのね

あなたにおすすめの記事