貴族出身のお母さんがオルガン奏者と駆け落ちして実家に縁が切られて、息子に復讐する教育をしてしまったようだよ。
洗脳されて育ったママ大好き息子は、大人になっても貴族の一員になることだけのためにいきて…
駆け落ちした両親を許さなかった親戚への復讐に燃える1人の若者の物語。用意周到に次々と親族を葬り去っていくが、女性関係には脇が甘い。ついには親族とは関係のない殺人事件の容疑をかけられ危機一髪のところを…
>>続きを読む駆け落ちのため良家から抜けた母に対する本家の仕打ちを理由に主人公が本家の地を根絶すべく復讐しに行く話。育ち自体は貴族でもないし、なかなかの数の連続殺人を犯す割には、ずっと落ち着いていて飄々としている…
>>続きを読む🎅🏻 Classic.
🥳 Ealing comedy
🥳 ダスコイン
🎅🏻 Joan Greenwood with that wonderful voice is in that one t…
イーリングコメディ。爵位継承の12番目にあたる男が残りの親戚を殺害していくというプロット。そもそも、遠戚と薄い関係なので如何に近づくかがストーリーの肝。殺害自体はアッサリしてて、勝手に死ぬ者もいて途…
>>続きを読むイギリスで異常なほど評価されているのに、日本ではほとんど誰も観ていない、まさしく隠れた名作。『召使』『女王陛下のお気に入り』に連なる、イギリスの階級社会と厳格さが生む差別を打破するだけの作品かと思っ…
>>続きを読む公爵の血統でありながらある理由によって疎外されてしまった恨みと自身が公爵になるべく一族を次々と葬っていくダークな復讐劇ながら、冒頭からテンポよく矢継ぎ早に亡くなっていく登場人物、主人公のターゲットと…
>>続きを読む駆け落ちした母を実家の貴族ダスコイン家が助けてくれなかったことから、復讐のために次々とダスコイン家の人々を殺していく。
これが回想形式で進むので、ナレーションをずっと聴いてるみたいでミステリー的にも…
ロバート・ハーメル監督作。
イギリスの作家:ロイ・ホーニマンの1907年の小説を基にした日本劇場未公開の英国式ブラックコメディで、公爵の地位を得るため殺人を繰り返す男の行状を描きます。
20世紀…