サニー 永遠の仲間たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『サニー 永遠の仲間たち』に投稿された感想・評価

ご飯を食べながらダラダラ見られる映画。

少女漫画みたいに全員キャラが立ってて、コメディベースで、先の展開は完全に読めるけど一定の面白さは担保されてる。世界中でリメイクされるほどの普遍性はあるし、ヒ…

>>続きを読む
Abemero

Abemeroの感想・評価

4.0
高校の時に始めてみて、一時期すごいハマって何度も見てた。知らないのに、生まれてないのに、懐かしい気がする。
Gelonimo

Gelonimoの感想・評価

3.0
中盤までのコメディ要素は面白い。

ただキャラクターが多くて、現在と過去の深掘りがどうしても少なく感じてしまう。

あと現在と過去が重なるシーンがあるのだが、あれは疑問。
余命モノ×学園モノだけど陰鬱で胸糞な展開もなく、全体的に明るくて素敵だった

高校時代のチュナがルセラのユンジンに似てる

余命わずかな友達の願いを叶えるためにかつての仲間たちが集まるという設定は好きなんだけど、そこまで響かなかった

スラング的な表現が多すぎて原語で理解しずらい部分が多かったせいもあるかもしれない

た…

>>続きを読む

日本リメイク版の方が音楽や文化を懐かしむ気持ちが重なってエンタメ寄りだけど、韓国版の方がストーリーに集中して観ることが出来た。
ヤンチャだった高校時代と毎日一緒だった親友に大人になるにつれ合う頻度が…

>>続きを読む
仲が良いのなら、20数年ぶりって無理があるなと思って日本版もみていたのだけど…
やはり良い物語だね😌
ラストは泣ける😭
シム・ウンギョンの演技がいいね👍
現代と過去の、ナミが懐かしんでるような自然な切り替えが良かった。ラスト、来るだろうなと思ってたけどそこでスパッと切るのが良い。
高校時代の回想が面白すぎる。現在と回想の繋ぎ目もすっごい綺麗。

音楽も良い。最後のダンスは最高。
誰かにおすすめしたい。
76

76の感想・評価

3.8
もはや、みんなと青春を過ごした嘘の記憶がありますからね

民主化運動と他校のヤンキーとの喧嘩のオーバーラップとか、ベタすぎる設定や展開を上手い演出で乗り越えてて感心する、エンタメってそういうことなので

あなたにおすすめの記事