まいこりん

サニー 永遠の仲間たちのまいこりんのレビュー・感想・評価

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)
4.8
なんかラジオ聴いてたら誰かが「サニーって韓国映画が大好きで何回も観てます」とか言ってたんで、そんなに?と思って観てみた。
シム・ウンギョンが出とるのは知ってたけど観ようとまでは思ってなかったので。てか、若すぎ!でも全然変わってないのスゲ!
凄い良い感じの田舎っぺ感と演技力がほんといいな。

映画自体はかなりオモロイ!シュールなコメディ多いし、日本のコントみたいな展開もちょいちょいあって好き。
最初、他のメンバー一切覚えれなかったすけど。全員キャラ強すぎやろw
一番好きなのはやはり憑依シーン。低血糖でブチギレになるの面白すぎたわ。
でもだんだん回想を挟むうちに、「あの頃の青春が懐かしいねえ」モノではなく、「なぜみんなあの時以来疎遠なのか?」というのがメインになる。
大人になった姿は、チュナが一番面影あるよなあ〜。ちょっと、ジニとかポッキ?とか覚えきれんくて誰の大人だこれは?と混乱したりしたけども。
ジュノさんに至ってはただのメガネのおじさんになってて、もしかしてこれが向こうの二枚目俳優なんだろうか…とやや疑問ではあった←

ラストとしてはシンプルだったし、でもわりと切ないし。チュナぁぁー!ってなるし。でも良かったじゃんってなったし。
最初の方にいるいじめっこがかなり重要になってくるし、そこの展開は凄い。
お間抜けヤンキーグループは箸休めすぎて好き。気づいたら一番遠くに逃げてるリーダー好き。少女時代。w
でも初見は仲間の顔が覚えれなくてしばらく訳分からんかったから、観終わったあとにもう一回転校シーンから観ると分かりやすい。ついでにヤンキー対決のとこも観ると二度面白い。
韓国映画とか全然観ないからキャストもウンギョン以外知らんし、大人時代のみんなはきっと豪華女優陣なんだろうと思ってたがwikiを見るとページすら無い人ばかりだった…。
しかしウンギョンにとって元祖七人の秘書というか、女たちの絆ものとして凄い代表作になるみたいだし、とても面白かった。
ちなみにナミの娘の問題はどうなったんかなあ。。。
まいこりん

まいこりん