トゥインクル・トゥインクル・キラー・カーンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『トゥインクル・トゥインクル・キラー・カーン』に投稿された感想・評価

狂人が正常な人を演じるのと正常な人が狂人を演じるのとでは、どちらが辛いのかって言葉思い出した

ケーン大佐が出て来た時点で、なんとなくストーリー展開が解ってしまって、そんなに楽しめ無かったです。それなりに見所もあったけど、やっぱりそう言う感じだよねぇ。で終わった。後、キャラに魅力を感じ無かった…

>>続きを読む

ピーターブラッディの『エクソシスト』、『エクソシスト3』に通じるものが初監督作品からあったんだなあ

善と悪、神と悪魔、光と闇。

作品としては前半の患者たちとケーンの会話やヘンテコなやりとりが退屈…

>>続きを読む

U次。23-110。ようやくキャッチアップ。8月15日にふさわしい映画。

ポイントはキラー・カーンが大事にかけていたペンダントメダル。あれにはどうやら聖クリストフォロスが彫られていたようだ。クリス…

>>続きを読む
後半で突然面白くなり始めたけどその頃にはもう遅かった。

にしても最後あたりは黙示録味があって良い。

立派な戦争映画。
yukko

yukkoの感想・評価

3.9

ファーストカットの、霧に浮かぶ古城で傑作の予感。

直ぐにジェイソンミラー(カラス神父)が出てきて💦一時停止してちょっとググッてみたら、『エクソシスト』の原作者が監督と😲だから悪魔像がちょいちょい出…

>>続きを読む

字幕でひらえるニュアンスに限界を感じた
ケーン大佐がはじめてみせた激情以降のシーンは目を離す事ができなかった 
w.p.ブラッドリーさんは本もかけて、異次元レベル(だと思う)な自身の中にあるイメージ…

>>続きを読む
SO

SOの感想・評価

3.5

前半はかなりスローテンポで、色々おかしい場面はある物の笑えずどうなるのかと思ったが後半からは凄く良かった。

ラストは自身とカットショーへのアンサーとなっているのも素晴らしく、カットショーの救われた…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.5
戦争で心を病んだ軍人の精神療養所を描く。海外ではカルト化してる作品。前半の会話劇は意味分からんかったけど後半から魅力が出てくる作品。
dirty

dirtyの感想・評価

4.0
初回ウトウトしたものの、終盤のあの気持ち良さを得るために繰り返し観てしまう。何回か観るうちに少しずつ理解が深まっていって、最終的に自らの中で完成されるまで。

あなたにおすすめの記事