スクール・デイズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「スクール・デイズ」に投稿された感想・評価

毒

毒の感想・評価

3.4
若かりし日のローレンス・フィッシュバーンとジャンカルロ・エスポジートのカッコよさ

80年代の黒人大学を舞台にした青春映画。南アフリカの反アパルトヘイト運動を支援しようとする学生運動家と社交クラブの対立を中心に、黒人社会の中の格差やルッキズム、大学ライフの白人化が描かれる。スパイク…

>>続きを読む
ぺ

ぺの感想・評価

3.5

黒人と白人間の差別を描いた作品はたくさんある。
しかしこれは黒人同士の間での微妙な差別意識の話。
混血か否か、肌の濃さ、髪型髪質でお互いに歪みあう。
このぐらいのレベルの話になると昨今の黒人差別の問…

>>続きを読む

〈黒人の覚醒を声高に叫ぶスパイク・リーの『青春群像』〉

 スパイク・リーのかつての記憶と思しき学生たちの狂熱を呼び起こしつつ、学内組織の二項対立を描く。この二項対立とは、①黒人固有の文化やルーツに…

>>続きを読む
BON

BONの感想・評価

3.4
スパイクリー10本目
白人に憧れて格好をマネしても黒人は黒人だった、、
半分ミュージカルで衣装も音楽良かった
Wake Up

スパイク・リー監督作品企画。『ブラック・クランズマン』と同じくらい個人的にツボな一本でした!

黒人の生徒だけが通うミッション大学は、南アフリカでのアパルトヘイト施策に反対する"フェロー・クラブ"と…

>>続きを読む

アメリカのフラタニティが完全に体育会系だったり黒人コミュニティも白人ワナビーか否かでグループが分かれてたり。意外と知らないことは多いもんだ。ミュージカル仕立ての部分は蛇足に感じたが、説教臭さも薄目で…

>>続きを読む
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.2

アフリカンアメリカンの大学とアフリカンアメリカンのコミュニティと。
再視なもんで、最初の方のイメージしかなかったけど、それもそのはず。
スパイク・リー デビュー初期作品とあって、とにかくやりたいこと…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.1

水着

アフリカ系アメリカ人が通う大学
南アフリカの人種隔離政策に反対する活動に取り組んでいたダブは、ガンマクラブのジュリアンとたびたび衝突していた
ダプの恋人レイチェルも、ミス・ガンマのジェーンと…

>>続きを読む
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.8

 1883年に設立された由緒正しきアメリカ南部のミッション系大学。入学のシーズンは中庭に集まった黒人たちが言い合いをしている。白人の姿はほとんど見えず、在校生の殆どが黒人のこの学校には、南アフリカの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事