真世紀

少林寺への道2の真世紀のレビュー・感想・評価

少林寺への道2(1976年製作の映画)
3.7
原題は「雍正大破十八銅人」。清の第四皇子は皇帝の遺書を改竄。帝位を奪った彼が回想するのは身分を隠して入門した少林寺の日々。

清の皇子、これ、武侠ものでは基本的に悪役の設定。本作でも冒頭の帝位簒奪からみるように主人公、悪人であり、ピカレスク色が漂う。

少林寺入門も偶然助けて気になっていた娘の恋人が少林寺出身で手合せして歯が立たなかったことからというもので、修行中もはやく強くなりたいと書庫に忍び込んで秘伝書を荒らすのが日課。

少林寺には下山の試練として銅人が待ち受けるいくつもの房が。この銅人、着グルミと全身銅塗りのツーパターンが登場。前者は機械仕掛けらしい。後者は問答を交わすところから全身染めた人間と両方の模様。
なお、なぜ全身銅塗りかの説明は皆無。

ストーリー自体はすごいつなぎ方、ぶつ切り方なんだけど、とにかく見た目のインパクトと功夫版ダンジョンのようなトラップも多々備える房の試練の内容で魅せる。

これ簡単そうじゃん、という房では、しっかり失敗してひどい目に遭う別の挑戦者の姿を見せるあたりは親切。ともあれ、悪い奴なりに努力する姿を描くあたりも、もの珍しい作品。
真世紀

真世紀