反撃/真夜中の処刑ゲームに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『反撃/真夜中の処刑ゲーム』に投稿された感想・評価

1981年5月29日,カナダ.ハリファックス市,警察ストライキ,無法地帯,先端金具武器作り,部屋破壊,バー喧嘩,割れグラス落下店員死亡,殺し屋,逃げ,民家探り,追い返し,暗視スコープ,スナイパー,ス…

>>続きを読む
はやて

はやての感想・評価

3.5
設定は寝てたけど戦ってるところだけで面白かった
土田

土田の感想・評価

3.8
穴を行ったり来たりするのが面白い。
警官たちの人物像が語られないため、ただただいやーなバイブスを終始受けました。
Yuki10

Yuki10の感想・評価

4.6

警察の機能しなくなった街で凶悪自警団との攻防を描いた作品。
『要塞警察』的な籠城戦が緊迫感に溢れ一筋縄ではいかない展開が面白い。
圧倒的に不利な状況を知恵と数少ない武器を駆使して対抗する様子も見応え…

>>続きを読む
YutaTakaue

YutaTakaueの感想・評価

3.4

未体験ゾーン2024にて「真夜中の処刑ゲーム(1983年製作)」鑑賞。
日曜洋画劇場でお馴染み淀川長治氏大絶賛の本作、ジョン・カーペンターの「要塞警察」や「パージ」と籠城系が好きなこともあり期待値高…

>>続きを読む
あんこ

4.5
 未体験ゾーン9本目

 ホームアローンやん
すごく不躾な事を言うと『パージ』以上、『要塞警察』未満。ラストの意地の悪さは最高。
警察が機能を失った瞬間に命が危険に晒される社会。
キング

キングの感想・評価

3.8
人が良い主人公が暴漢に襲われた匿って家にある数少ない武器です闘う映画だけどなかなか面白かった。
終始感じが悪かった敵のリーダー格のデブが気持ちよく1番間抜けな死に方したのが印象的でした笑
羽菜

羽菜の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「大人のホームアローン」というキャッチコピーに惹かれて鑑賞。
いやぁ、時代を感じる作品でしたね……まず最初に死ぬのはゲイやレズビアンたちで、身内でいの一番に死ぬのはちょっとオツムの弱い太っちょから。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事