私立探偵モーゼスを配信している動画配信サービス

『私立探偵モーゼス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

私立探偵モーゼス
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

私立探偵モーゼスが配信されているサービス一覧

『私立探偵モーゼス』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

私立探偵モーゼスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『私立探偵モーゼス』に投稿された感想・評価

こぅ

こぅの感想・評価

4.3
'23 3/20ジャケ写掲載していただきました。

Blu-ray発売記念‼︎
リスペクトしている'70年代作品。

ロジャー・L・サイモンの[大いなる賭け]を、セルフ脚色。
ジェレミー・ポール・ケーガン監督による、オフビートなコミカル色のある【社会派・ハードボイルド・サスペンス】。


1960年代、
名門カリフォルニア大学バークレー校で、学生運動家だったモーゼス・ワイン(リチャード・ドレイファス)。
妻スザンヌ(ボニー・べデリア)と離婚後、子供2人の親権も取られ、今は私立探偵の身で細々と稼ぐ。
学生時代、ガールフレンドだったライラ・シェイ(スーザン・アンスパッチ)から10年ぶりに連絡がきた。
依頼主は、サム・セバスチャン(ジョン・リスゴー)。
彼女の勤務先である選挙事務所で、擁立候補に関わる悪質なデマ広告に関する調査を引き受けるのだが…。


コメディとシリアス
というよりもユーモラスとシリアスの絶妙な融合という表現がしっくりくる。

プロット自体は、
選挙関係のデマ広告の要注意人物を探し出す、って地味でシンプルながら、複雑な人物が絡み、殺人事件も起こるという中身は本格派。
その過程で、モーゼスの豪快なおばさんや元妻との息子2人を預かって、子連れ探偵稼業 をするのがユニークで のほほん としたムードが漂う。
テンポが良いハードボイルド物と言えども'70年代特有の安心お約束 ユルさ が顕著。

硬派と軟派のど真ん中具合いが絶妙。

'70年代の作風(ムード)がハマらないと ユルさ が退屈に感じるのかもしれない。

ポーカー場で、
おばさんを利用して要人を見つけ出すパートがユニーク。

無防備でくる◯◯ショットもビックリな演出。

ある悲しみから、
傷心タイム中に急遽状況が違和感なくシークエンスチェンジは、お気に入り。

分解してあった銃
が必要になって組み立てる短いシークエンスも何気に良い。

大事な電話中にナンパ⁈
いやいや、彼は 女垂らし では無い。

殺し屋をハメて取っちめるシークエンスが痛快。

手の怪我の事を聞かれて 毎回違う答 をさり気なく返すのも面白い(真実は終盤に)。

何より、
リチャード・ドレイファスがオフビートな探偵キャラに 度ハマり しているのが本作一番の貢献。

ジョン・リスゴーは、
まだキャラクター・アクターになる前かな。

カメラは的確で安定したワーク。
ビル・コンティのスコアも聴きどころ。

クライマックスは、
ハイウェイでの爆破予告を阻止出来るか⁈
この爆弾が かなり異常 で前代未聞。

事の真相(黒幕)
が明かされてもサラッと溶け込み、見逃してしまうほど。


のどかな冒頭と、
ラストは、ほのぼの締める。
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.2
別れた妻に親権を奪われ子供の養育費の支払いに日々追われるしがない中年探偵が、依頼された調査の最中親しい人を殺害され、自分も身の危険に晒される…。話だけ聞くといかにも70年代らしいハードボイルドだけれど、ユーモアとシリアスの絶妙な塩梅、学生運動に携わっていた過去が事件と絡み合っていく巧妙な物語展開、そしてそんな元奥さん曰く「生活保護寸前」の生活を送っている情けない中年男と飄々とした喰えない探偵としての顔の二つのを巧みに表現する主役兼製作のリチャード・ドレイファスの存在感により極上のミステリーへ。

テンポの良い演出やスマートな語り口も魅力的ではあるが、それ以上に妻に用事があるからと子供の世話を押し付けられ子連れ狼ばりに子供をつれながら探偵の仕事をする主人公が他の作品にはない微笑ましいコミカルさがあって独特な面白さを生んでいる。

「ロッキー」を手掛けたビル・コンティによるソウルフルなスコアも最高で、日常のゆったりとした風景から激しいアクションへと変化していく物語をナチュラルに表現して作品の魅力を高めてくれる。

のんびりとした前半からは考えられないほど爆弾をめぐる後半の緊迫したサスペンスも見物、そこからの解決してリラックスした主人公と息子たちのやりとりも最高。

ちなみに本編で子供たちが『ゴジラ対メガロ』の鑑賞をせがむ場面があるが、まさかのチョイスに思わず吹き出しそうに。それとも本当に製作された時期アメリカで正式に公開されていたのか。
JackBurton

JackBurtonの感想・評価

5.0
ロジャーLサイモン原作"大いなる賭け"の映画化。脚本も自信が担当している。

学生運動を過去にやっていて、現在は元妻から子供2人の子守歌を押し付けられながらもしがない調査を行っている探偵モーゼスワイン。そこへ10年ぶりに女友達が訪れ、彼女が働いている選挙事務所で悪質な広告に困っていると依頼に来る。早速彼女と共に調査に乗り出したモーゼスはその広告の印刷元を突き止める。徐々に真相に近づきつつ、女友達とも良い関係になってきた所で彼女が殺され自らも命を狙われる…

事件に60年代の学生運動が絡み、そこにロス市長選の裏事情も絡んでくると言う他の探偵ものには無いストーリー。だが政治色が強い訳では無く、子供を連れながらも調査に奮闘すらモーゼスの姿は愛らしい。コミカルとシリアスが上手く調和した作品となっている。

モーゼスワインを演じるのはジョーズの海洋学者マットフーパーを演じたリチャードドレイファス!彼の演技が実に良い!凄く自然体で子供達と和気藹々とした姿は良き父そのもの!張り込みのクリス役に近い雰囲気があった。そこから一転恋人が殺され打ちひしがれている姿のシリアスさも見事!
脇を固めるのはサンタクロースの悪どい社長やライジングケインのジョンリスゴー、そして"モーツァルト殺し"のFマーレイエイブラハム。元妻役にダイハードのホリー役で有名なボニーベデリアと豪華!
これシリーズ化してほしかったなぁと思ってしまった。

Blu-rayで吹き替えにて再鑑賞。張り込み同様にドレイファスの声を樋浦勉が担当!最高過ぎる!テレビ放送当時前半が結構カットされていたんだなぁと思った。
前回の鑑賞が英語音声字幕無しだったので、細かい部分まで分かって良かった。

スコアはロッキーでお馴染みビルコンティ!実はスコアを先に買って聴いていて、好みだったので鑑賞するのがとても楽しみだった。と言うのもマイクハマー俺が掟だ!がジャズ調のとても良いスコアだったので、リリースされることを知ったときは大喜びだった。サンプルを何曲か聴いて、マイクハマーとはまた違ったほんわかしたスコアだと言う印象だった。
お気に入りはMoses Fighting Tearsの後半!劇中だと女友達が殺され、気を紛らわせる為ドライブに出たが何者かにつけられている事に気づきカーチェイスになるシーン。これがアップテンポで凄く格好いい曲になっている。
この部分は爆弾を積んだ選挙カーを探すシーンに使われているMoses Driving Through Townと言う曲でも同じフレーズが出てくる!
ビルコンティやマイクハマーのスコアが好きな人にはお薦めの1枚!
挿入歌でHeatwaveのBoogie Nightがバーで流れているのも良い!