最後の人に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『最後の人』に投稿された感想・評価

じみー

じみーの感想・評価

4.5

冒頭に尽きる。とはいえPOVの多用に酩酊感を表すエフェクトまで重ねてきて相当斬新だったのではないか。お仕着せを脱がされた瞬間にみるみる老いていく主人公の演技も素晴らしい。朝の団地であちこちの家の窓が…

>>続きを読む
藤見実

藤見実の感想・評価

4.7

ハッピーエンドバージョンを鑑賞
ロメールの獅子座はこれが元ネタだったのか。奥さんに叫ばれるホラー展開や効果抜群な映像群も面白いのだが、どちらかといえば冒頭の垂直に降りるカメラと「ばふりばふり」で本当…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

-

土砂降りの中、回転ドアの向こうに広がる喧騒はやはりオールセットなんだろうか。『サンライズ』同様、奥行を感じさせる縦横無尽なカメラワークが素晴らしい。

老ポーターが金ピカの制服を貧しい集合住宅で見せ…

>>続きを読む
SKE

SKEの感想・評価

-
話はあまり面白くない。不自然なエピローグを付けるなら、ロメールの『獅子座』の方が粋で面白いなと。

重彦の『伯爵夫人』の元ネタか? 回転扉がばふりばふりと回っている。これは良い。

ファーストショットのエレベーターから土砂降りの玄関のシーン、なんだか素晴らしくてそこだけでわけもわからず泣きそうになってしまった。ドア、ガラス、車窓越しのカメラ。この映画のドアは人も秘密も遮ることの…

>>続きを読む
綺

綺の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ドアマンの仕事への執着と傲慢と老いへの抗いを映画が打ちのめしていくのが最後まで救い無くて徹底してたのにエピローグを付けてくれてしまった そこでもふたりマナーがなってない所は良い

朝ふとんを一斉にか…

>>続きを読む
ぴよ

ぴよの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

(活弁:澤登翠)
「生きがい」と「老い」の話。悲しい。

せめて、幸せな夢を。
※エピローグはアメリカ公開にあたって追加されたとのこと

好きなシーンはやはり、夢に入っていく辺りからの部分。彼の脳裏に二重露光の回転ドアのイメージが重なり、ドアマンへの執着、酩酊状態が表現される。そのままカメラの動きによって彼の視点は回転、夢の中へと落ち…

>>続きを読む

失われた権威と誇りに妄執する老人は、分かりやすい嘲笑によって殺せる。第一次敗戦後のハイパーインフレからナチスが誕生するまでの20年代ドイツという魔境で制作され、当時の社会情勢を個人の感情と重ねたよう…

>>続きを読む
rupin

rupinの感想・評価

4.5

凄まじい演技力。
結婚式にドアマンのかっこいい姿で出席するも、本当の姿がばれてしまい、、、という物語をここまで素晴らしくできるなんて、
動作のスピードと音楽が噛み合いすぎてる。
もう一度みてしっかり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事