ゴリラ

オガムド〜五感度〜のゴリラのレビュー・感想・評価

オガムド〜五感度〜(2009年製作の映画)
3.0
“五感を刺激するエロス”
をテーマに描かれた5編の短編オムニバス集

ホ・ジノ監督関連作として鑑賞

敢えてクレジットを観ずにホ・ジノ監督を当てにいこうと思って観始めたが、結構すぐにわかってしまった(笑)
ホ・ジノ監督らしさが出てたというのもあるが、意外とみんな個性豊かだった為消去法的に分かったのもある

1.『his concern (彼の関心)』
『その日の雰囲気』でもあったが、釜山行きのKTX列車はナンパのメッカなのか?
女優さんがスタイル抜群以外記憶に残らない

2.『Me, I'm Hero (私はここにいます)』
目的のホ・ジノ監督作
5作品のなかで一番エロは薄く、五感という部分にフォーカスした印象
静かで悲しいラブストーリーは流石のホ・ジノ節といった感じ

3.『33rd MAN (33番目の男)』
シュールなエロコメディ
何だか劣化版パク・チャヌクのような印象

4.『In the End is My Beginning (終わりと始まり)』
ファン・ジョンミン出演!妻役は『悪魔を見た』のお母さんやってたオム・ジョンファ
愛人と不倫中に事故に遭い亡くなった夫、何故か愛人と妻が共同生活し始め、夫の幽霊も登場
う~ん、何か一番謎だったわ…

5.『One Fine Day (瞬間を信じます)』
これは結構豪華めのメンツなのかな?『聖女mad sister』のイ・シヨン『私のオオカミ少年』のソン・ジュンギ『青い塩』のソン・センギョン『国家代表!?』キム・ドンウクなど
三組の高校生カップルが互いの恋人を1日だけ交換し合うというトンデモ設定
三組三様の結果になったのはわかったが……で?


全体的に特に良くなかったが、強いて挙げればやはりホ・ジノ監督作かなぁ…

まぁ、あまり良い韓国の短編映画に出会うことってなかったかも
TOKYO!のポン・ジュノ作のヤツぐらいしか思い浮かばない…
ゴリラ

ゴリラ