よう

救命艇のようのレビュー・感想・評価

救命艇(1944年製作の映画)
3.5
第二次世界大戦下、救命艇に乗り込むことになった、人種・職業が異なる人たちを描いた漂流もの。
『裏窓』等に通ずる限られた空間内でのサスペンスとしてヒッチコックらしさもある作品。
一冊もまだ読んだことないけど、スタインベック原作。
漂流ものといえば、どうやって生き残るのかっていう一定の面白さが担保されてるし、同じく救命ボート漂流ものの『ライフ・オブ・パイ』が大好きなので、鑑賞。


まず設定で面白いのが、登場人物たちが遭難するきっかけとなった砲撃を加えたドイツ兵も救命艇に一緒に乗り込むこと。
敵側である彼がいることで登場人物たちに様々な葛藤を生んでいる。

背景の海は合成なんだろうけど、ボートの揺れとか水しぶきとかでうまく表現している。
最後まで救命艇からカメラは離れない。
ヒッチコックだからなのかメインの女優をとにかくきれいに見せたがる(主観ショット挟むのもその意図なのでは?)し、描写としてもサバイバル的緊迫感は薄い。
とにかく限定空間内での心理劇をメインとして見せる作品ではある。

喉が渇いてる状況での雨水が降るシーン。帆にあたる水と照明の変化だけでどうなったかを示すのはうまい。

ブレスレットで魚を釣るってのは、ルアーの代わりってことでいいのかなあ。当たり前の技術だけど、何度もカットバック切り返しで見せるとハラハラ感は出る。

ドイツ兵をいかにも信用できない人物として置いてあるところはプロパガンダ的とも言えるけど、まあ戦時中の映画だからね。
そのドイツ兵を中心に、観てるこちらもかき乱されるところが実際面白い。
戦時下で、ほとんど余裕がない状況になった場合、自分ならどうする?ってつい考えちゃう。

もう少し緊迫感は欲しかったけど、楽しめた
よう

よう