ルートヴィヒ 完全復元版に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ルートヴィヒ 完全復元版』に投稿された感想・評価

ノノ

ノノの感想・評価

3.8

軽い気持ちで見たら4時間あってたまげた。
国王に全く不向きなルートヴィヒが立場に縛られて、おかしくなって自滅する話。ヴィスコンティの貴族映画はやっぱり装飾も衣装も建物も全てが豪華絢爛で画面のいろんな…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.3

テーブルが下に格納される仕掛けがある部屋、なに?お城では一般的なの?と思い調べたら、食事の用意で人が出入りして王の邪魔をしないようにああなってるらしい。

ヘルムート・バーガーがアラン・ドロン、ジョ…

>>続きを読む
toriko

torikoの感想・評価

4.5
忘備録

このレビューはネタバレを含みます

2024年2月、U-NEXTで視聴。

先日ミュージカルの「エリザベート」(シシィが主役)円盤を視聴、一昨年「スワンキング」という舞台(ルートヴィヒが主役だがずっとシシィの幻覚を見ている)を鑑賞した…

>>続きを読む

光の使い方とかおもしろかった。

鏡の映り込みも、画面に直接映らないところまで映画の世界が広がってておもしろかった。

基本的に映画の長さってそんなに気にならないんだけど、ちょっとさすがに長く感じた…

>>続きを読む
Takumu

Takumuの感想・評価

3.8

盛者必衰。

文化的には価値のある作品だと思うけど、特段面白いと言うわけではなかった。詳しくないので正確には分かりませんが、彼の造営した城の数々での撮影やキャラクターとして登場するワーグナーの音楽を…

>>続きを読む
XA12

XA12の感想・評価

3.6
史実ではビスマルクが政略上、味方につけるため資金援助してノイシュバンシュタイン城を作ったらしい。
長いけど、どこからでも入り込めるためそこは良かった。カルティエの指輪のシーン、印象的。
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

4.8

大好きな映画です。ほとんど文句のつけようのない美しいマスターピース。

日本公開のとき(1980)の邦題は「ルードウィヒ / 神々の黄昏」でしたが最近は「ルートヴィヒ」と呼んでいるようです(濁点の位…

>>続きを読む

ヴィスコンティ監督のドイツ三部作の③を鑑賞。(①は『地獄に堕ちた勇者ども』、②は『ベニスに死す』)どれも傑作。

バイエルン王国のルートヴィヒ2世の半生はざっくり調べた所、本作とほぼ同じ。貴族映画は…

>>続きを読む
tk

tkの感想・評価

3.6
Blu-rayを入手したので視聴。
山猫ぶりのヴィスコンティ。
完璧主義ヴィスコンティによる豪華絢爛映像美。

あなたにおすすめの記事