ルートヴィヒ 完全復元版に投稿された感想・評価 - 28ページ目

『ルートヴィヒ 完全復元版』に投稿された感想・評価

やっと見た(ー ー;)。


長い、いかんせん長い。
映像は美しく豪華だし、ロミー・シュナイダーのドレスも美貌も素晴らしいのだけれど、やっぱりこの巨匠と呼ばれる監督のつくる映画は私にはさっぱりです(…

>>続きを読む

偶然か必然か

 コッポラ監督の「地獄の黙示録」にすごく影響を受けて、今考えると馬鹿なことをしていたのだが、「ワルキューレの騎行」を一時目覚まし代わりにしていたことがある。この曲を作曲したのがワーグ…

>>続きを読む
螢

螢の感想・評価

3.5

一人の男が、現実逃避を繰り返しながらも、逃れられない孤独と狂気をジワジワと身に溜め込み、蝕まれ続けて、それが致死量に至った時に呆気なく破滅を迎えて死んでしまうまでの二十数年間を、ヴィスコンティらしい…

>>続きを読む
rs

rsの感想・評価

-

「誰にとっても、私にとっても、私は永遠に謎のままでいい」
狂王の異名を冠した男。人々が狂気と呼んだそれの真の名は、孤独ではなかったか。

異国の皇后を慕う恋心叶わず、敬愛した音楽家には利用され、可愛…

>>続きを読む
hayato

hayatoの感想・評価

2.9

【狂王と言われたルードヴィッヒ二世。彼は何を思い、何を築いたのか。】

★名台詞
ルードヴィッヒ二世『私は謎だ。謎のままでいたい。永遠に。他人ばかりか。じぶんにとっても。』

↑謎めいた人物だが、国…

>>続きを読む
4時間の長さを感じさせない傑作。
王が精神を病めば病むほど、美しくなる幻想的な映像と音楽。
密かに思慕する従姉妹のエリーザベトとの面会を拒否した後、自室で彼女の名前を呼びながら泣くシーンにはやられた…
ryosuke

ryosukeの感想・評価

3.6

衣装も美術もかなりお金がかかっていて美しい。
でもやっぱり四時間もあると退屈感は否めない。ヴィスコンティは他の作品もそうなんだけど、どうしてもメリハリが無くてダラダラと映画が進んでいく感じがしてしま…

>>続きを読む
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

4.0

2011/10/10鑑賞(鑑賞メーターより転載)
ノイシュバンシュタイン城などを後世に残した孤独のバイエルン皇帝ルートヴィヒ2世の人生を追った4時間の壮大なドラマ。衣装や建物(かの城からバート・イシ…

>>続きを読む

一つ一つのシーンに題名を付けたくなるほどの高いクオリティの映像に対して、約四時間の集中力を持続させる事は難しい。それほど素晴らしい映画だった。

ただ「ベニスに死す」の方が、此処ぞという時の画の力は…

>>続きを読む
あす

あすの感想・評価

4.0
ピューロランドのアトラクションにありそうな超メルヘンな泉とか、手動でテーブルが床に仕舞われるカラクリとか思わず吹き出してしまった。ルートヴィヒの美青年から狂王への変貌ぐあいもみどころ。

あなたにおすすめの記事