帝都物語に投稿された感想・評価 - 62ページ目

『帝都物語』に投稿された感想・評価

50音映画鑑賞マラソン 第19回 『て』#1
WOWOW録画で初見・原作未読
”博識鼻いぼおじさん”としておなじみ、荒俣宏が書いた大河SF小説の実写化。”VFX・特撮”が史実とフィクションが絶妙に融…

>>続きを読む
sakolista

sakolistaの感想・評価

3.5

すげえな。科学と占いが同じ障害に立ち向かうのか。なきにしもあらず。西洋医学と東洋医学が補完し合うのと同様だね。
異なるパラダイムを平衡に扱えるのはさすが百学連環、博覧強記の荒俣先生です。
やっぱり博…

>>続きを読む
関東大震災ってこうゆうことだったのか。
東京を含めて便利な街にはなったかもしれないが、日本の都市計画って文化がないよな。外国の街と比べると特にそう思う。いいもの沢山あるんだから生かして欲しいよね。

おびただしい無駄知識を一つの物語へと昇華した荒俣宏原作映画。

ギーガーデザインのクリーチャーも、壮大な舞台セットは観ていて楽しいが、原作の4作目までの内容を2時間ちょっとの映画にするのは、やはり難…

>>続きを読む
pumpkin

pumpkinの感想・評価

1.4
嶋田久作ってこういう芸風だったんですね。
同年に作られたヤンシュヴァンクマイエル監督のALICEのコマ撮りと比べるとそのクオリティがはちゃめちゃに高い。
そこには匠を感じる。
2015.12.19
tom

tomの感想・評価

4.1
若い頃読んだ人生初の
長編小説。なんとも言えない
妖しい世界にどんどん
ひかれていった。
当時、実写化不可能だと
自分の中では思っていた
ので観ないでいたが、
世界観は出てたかな。
mike

mikeの感想・評価

4.0

WOWOの録画を鑑賞。地上波で見て以来、20年ぶりぐらいかな。原作もまだ読んでないけど、読んでみたい作品のひとつ。勝新や西村晃など鬼籍に入ってしまった俳優が懐かしかったし、原田美枝子が美しかったわ。…

>>続きを読む

映画公開当時、週刊スピリッツに連載された未単行本化の漫画版があり、それは関東大震災がクライマックスで加藤保憲に対抗する善の存在が辰宮恵子ではなく加藤の東洋陰陽術と戦うのは西洋白魔術を会得した幸田露伴…

>>続きを読む

実相寺昭雄監督、荒俣宏原作で怪奇大作戦の超豪華版。
昭和の特撮は本当にいいですね‼︎セットやミニチュアを安心してワクワクしながら見られます。
この作品ではエンドロールでスタッフが先、キャストが後なの…

>>続きを読む
mokomoko

mokomokoの感想・評価

2.8
展開の駆け足感が否めないが豪華キャストの中でも際立つ嶋田久作さん演じる加藤の圧倒的存在感と実相寺監督の現代CGでは味わえない昭和特撮の粋を極めた映像が素晴らしい。

あなたにおすすめの記事