マルコム/爆笑科学少年の作品情報・感想・評価

『マルコム/爆笑科学少年』に投稿された感想・評価

1986年 オーストラリア🇦🇺

邦題に偽りあり、とりあえずマルコムは“少年”ではない
30歳代くらいのおっさん笑

ちょっと知的障害はあるが路面電車が好きで発明が好きなマルコム
お金の為に自宅の一…

>>続きを読む
CTB

CTBの感想・評価

4.5
パンダコパンダとかルパン三世みたいで楽しい。ガジェットの楽しさに溢れてる。これも障害者自立の一つの在り方。
moon

moonの感想・評価

3.9

物作りの才能を持っている知的障害の男性が職場を解雇され、紆余曲折あり、銀行強盗でその才能を発揮するお話。ポップにコメディ調に描いているので楽しい映画だが、知的障害者、前科者、職を失った女性など、枠か…

>>続きを読む
灰皿の動きもいいし、冒頭の素晴らしい路面電車のシーンがまたラストでもさらに爽快。メルボルン行ってみたい(サムフリークス)
もた

もたの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

若き発明家が一人住む家に、ムショ帰りの男が恋人を引き連れて転がり込む話で、無口な男二人にありがちな微妙な空気を肝の据わったお姉さんがいい感じにクリーンにしている。なんとも素敵な関係。で、この男は前科…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.3

爆笑科学少年と言うよりは脱力科学青年であったがこれは傑作、冒頭のペンギンカフェオーケストラをバックに颯爽と手造り路面電車(!)で駆け抜けていくシーンから確信めいたものがあった。その為に職と収入を失っ…

>>続きを読む
ソフト

ソフトの感想・評価

3.7
マルコムの笑顔がいい!
メルボルンかっこいいなと再認識させられた映画
荒唐無稽なギミックは一周まわって依存性あり。灰皿多すぎるくだりはあほすぎて腹筋崩壊
como

comoの感想・評価

4.0
これはいいオーストラリア映画。

普通ならあり得ない展開。
でも全体的にほのぼの。
これでいいのだ。

あなたにおすすめの記事