影の列車に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『影の列車』に投稿された感想・評価

TA

TAの感想・評価

-
画の表現も時間の表現もあざといのだけれど本当に凄い。

撮る人を撮ったシークエンスがなんか可笑しくて面白かった。
羊の移動がカット割りで繋がれていく、ただのそれがとても嬉しい。
前衛的でありながらも、原初的な映像の連なり。場面再現することで秘密を紐解いていくという誠実なユーモアには、いつ観ても感動させられる。
☆☆☆★

2012年7月22日 シアターイメージフォーラム/シアター2
taka

takaの感想・評価

4.0
カーテンの刺繍の鳥の影が動いて、そこに鳥の鳴き声をかぶせるのは面白い。
mira

miraの感想・評価

3.7

こわいこわいホラー映画。ただ映像が連なっているだけでこわいというホラー原点的であるが、カラーがまた美しい。黒もめちゃくちゃ出ていて、暗闇の中で車のライトがまぶしく光るだけでこわいし美しい。そしてとて…

>>続きを読む
tk33220

tk33220の感想・評価

3.4

強烈な縦構図の中、一頭の羊が屋敷に吸い込まれるように近づいていき、ロングショットで籠を持って屋敷から出てくる人が捕らえられ、真っ白な洗濯物が干され、強烈な風に草木が揺れる様子が窓ガラスに反射し、いつ…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

5.0

映画における解体・再構成・脱構築というのは、既にいろんな人がやってるからと高を括っていた。震えが起きるような、とんでもない傑作。リュミエールへのオマージュとでもいうべき、この上なく美しい、原理主義映…

>>続きを読む

予想外すぎて困惑。過去の事実、そして映画としては評価しきれない。

ただ見終わって帰り道をゆく。その時の感動は本当に衝撃だった。
たぶん視覚と聴覚のバランスをフラットにしてくれるからだと思う。
本当…

>>続きを読む

ゲリンの映画との関係の結び方、そして世界との関係の結び方が深く刻まれてる

彼の映画を観た後は木々のさざめきや雑踏の声や夕暮れの空が今までよりも美しく感じられたり、心地の良いものになる

素朴であり…

>>続きを読む
nagashing

nagashingの感想・評価

4.5

①1930年代に撮影されたホームビデオ、②そのロケーションとなった土地や屋敷の現在の光景、③①の編集過程、④劇映画の体裁で再現された①、という四つのパートに大別できると思う(ほんとうはもうちょっと複…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事