ベルリンのリュミエールに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ベルリンのリュミエール』に投稿された感想・評価

2023年5月5日 金曜日
22:13

ヴィム・ヴェンダース監督が映画に敬意を払う製作した素敵な映画。

リュミエール兄弟ではなく、本当に最初に映写機(ビオスコープ)を発明し、映画を作ったスクラダ…

>>続きを読む

ハトメパンチでフィルムの穴作ったり、子どもが手作業で着色してカラーフィルムにしたり、家族総出でDIYしている様子が微笑ましかった。
どんなジャンルでも、いち早く有名になった人が先駆者とは限らないとい…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

3.7
率直な映画愛。ビオスコープの敗北、先人の遺産。敢えての再現ドラマ的な安さが可愛らしい。過去と現代が交わるラストシーンと15分近いエンドロールがやれて満足なんだろうな。
ばあちゃんの昔話はいいね。
ラジオ体操の最初のやつみたいな動きが可愛い。
k

kの感想・評価

5.0

テンス
カモンカモン本当に許さない。あとプロジェクトXもこの映画煎じて飲んで。

ヴェンダース幅広い、顔がいい、BGの使い方なんか嫌だと思ってたけど多分違いました。

全体的にエモいしラストがエモす…

>>続きを読む
muscle

muscleの感想・評価

-

スクラダノウスキーについてまったく知らなかったのでおもろくなくはなかったが、このノスタルジーマシマシなヴェンダースのこの感じは、たとえ80分切ってようが長い!となる。エンドロール15分あるのヤバい。…

>>続きを読む
ヴィム監督映画制覇したい。

サイレント風に、撮影した映画。

実験的映画だが、面白いと思えず。

これは、残念ながら途中で断念。
kayupan

kayupanの感想・評価

-
ドイツの映画発明者のエピソードを、サイレント映画で再現し、当時子供だった娘が回想するドキュメンタリーと入り混じる。
ヴィムベンダース監督。
OZ

OZの感想・評価

4.0
冒頭の女の子がかわいかった。笑えるシーンが多いので好き。白黒とカラーが交錯するラストあたりのシーンが良かった。
玲

玲の感想・評価

5.0

馬車でなんだか切なそうにカラーの現代を見るその景色が工事中で鳥瞰になるの色々と涙出そうになったモンタージュ 動く写真、箱の中におじさんを入れる、舞台にもう一人出てくる驚き、映画〜〜これからの時代のな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事