赤目四十八瀧心中未遂に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『赤目四十八瀧心中未遂』に投稿された感想・評価

seishirow

seishirowの感想・評価

4.5

何と言って良いものやら…。故・車谷長吉(ちょうきつ)原作である。車谷は随筆で何度も「失明のリスクがあるので蓄膿症の手術は受けない」など書いていて、用心深いのかと思いきや、喉に食べ物を詰まらせて急死し…

>>続きを読む
なおこ

なおこの感想・評価

3.9
いいよー暗くていいよー
しのぶ姐さん。
救いようのない沼みたいな内容。
退廃、この場所全部好き。
ホルモンに串を打つ、打つ、打つ
階段をひたすら登る、登る、登る
どのシーンも強烈で
でも、結局 あそこへ行ってみたくなる
takandro

takandroの感想・評価

3.5

これは難しい。内容が難しいとも取れるけれど、考えるに至って単純だとは思う。1つ1つを繋ぎ合わせると色々見えてくる気がする。
序盤の奇妙な緊張感と、終盤の失速感がどうしても否めない…せっかくだから落と…

>>続きを読む

これは原作を愛しすぎたパターン。
掃き溜めにうごめく人々の、生ぐさく逞しい存在感は上手く描けていると思った。
新井浩文をもっとセクシーに使ってほしかったな、とは思います。
寺島しのぶと大楠道代はとて…

>>続きを読む
notitle

notitleの感想・評価

2.1

寺島しのぶを見て修行をしようと思い立ったのだが、この代表作が思った以上にしんどかった。
長ったらしい上に辛気くさくてかなわんわ。

「難解な映画」という言葉があるが、それは解を出すのが難いことを指す…

>>続きを読む
天狗

天狗の感想・評価

3.5

原作が良かったので。

映画版は「綾の悲恋の物語」として描かれている。寺島しのぶの演技は安定しているのであるが、生島与一役はなんとかならなかったのだろうか??演技が学芸会並み。

他の人も書いて…

>>続きを読む
Kyota

Kyotaの感想・評価

2.5

関西を舞台にした映画は好きなので鑑賞してみました。

全編に渡り、ジメジメ、ヌメヌメ、ドロ〜っとした恐ろしいまでに暗い映画。

さらに尺も長く、それだけに非常に窮屈感を感じる映画でしたが、でもタイト…

>>続きを読む
かたこ

かたこの感想・評価

3.8

大阪の古臭さが綺麗に出ていて良かった。
この映画をきっかけに、寺島しのぶが好きになりました。赤目四十八滝にもこの映画で行きたくなり行ってきたけど、映画を思い出しながらしっぽり散歩できて感慨深いものが…

>>続きを読む

夢に挫折した文学青年と泥の様に生きる女の逃避行。監督の世界観が爆発してる作品。こういう作品は最後に男が強いのか、女が強いのかで印象の残り方が変わるよね。最後まで観て感じるのは、やられたなぁって。そん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事