SF巨大生物の島に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「SF巨大生物の島」に投稿された感想・評価

WestRiver

WestRiverの感想・評価

3.5
気球に乗ってたどり着いた島は、巨大化した生物達が棲息する未開の地だった......

1961年とは思えぬ見事なストップモーションアニメに目を見張る。
子供の頃に観ていたらワクワクが止まらないだろう。
彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.1

ジュール・ヴェルヌ原作『神秘の島』が元ネタで南北戦争の捕虜達が気球で脱走し着陸した先は巨大生物のいる島だったというSF映画。
ストップモーションによる特撮のぎこちなさが逆に巨大生物の不気味さを増幅さ…

>>続きを読む
buenavista

buenavistaの感想・評価

3.3

息子と鑑賞

あれだけ男が集まれば
食べ物や女性の醜い争いなどが
繰り広げられると思っていたが、
皆基本的にいい人😁

そして流れ着いた女性がムチムチ美人
巻き貝モチーフの潜水服が独特すぎ🐚

大型…

>>続きを読む

課長(以下課):ジュール・ヴェルヌはガキの頃良く読んだなー、『海底2万マイル』『地底旅行』『80日間世界一周』とか、フィクションなのにきちんと化学考証してあるところがリアルで良いんだよな。

ヒロシ…

>>続きを読む

モンハン。

敵軍に捕虜にされてるらしい3人組。窓から見えるのは監視用の気球で、あれに乗って逃げたいらしい。器用に牢に罠張って脱出。気球の見張りと、なんか市民もいるけど嵐の中無事に飛び立った気球。ま…

>>続きを読む
哲郎

哲郎の感想・評価

3.3

冒険活劇的に楽しめました😄
いつかジュール・ヴェルヌの原作も読んでみたい

極限状態の仲間割れとか、人間の嫌な部分を見せられる展開にならないのが、1番良かったです

・巨大生物はあんまり出てこないで…

>>続きを読む
わか

わかの感想・評価

3.4

大好きなジュール・ベルヌ原作の作品らしい。

気球に乗って無人島へ不時着した5人の男と、船が沈没して流れ着いた2人の女性の漂流記‥なのだが。。。

登場人物たちがとにかく陽キャ揃い。
陽の中の陽みた…

>>続きを読む

巨匠レイ・ハリーハウゼンの技を観るべく鑑賞。

ヴェルヌ原作『L'Île mystérieuse』(神秘の島)を真摯に映像化しつつ、キャラクター設定や物語の起伏など現代の(1960年代ですが)映画と…

>>続きを読む
yuka

yukaの感想・評価

3.2

思ったより巨大生物出てこなくて笑った。
合成丸出しなのはしょうがない。けどそれもうけた。

お嬢様っぽいおばちゃんがめちゃくちゃ働いてたのはめちゃくちゃ良かったな。

終わり方も昔の映画っぽい。
潜…

>>続きを読む

1961年のSF作品。謎の島に漂着するまでも良かったし、着いてからの展開も良かった。
巨大生物の島という割には4〜5種類くらいしか出てこなかった、蜂が個人的には1番気持ち悪かった。
意外とメッセージ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事