SF巨大生物の島に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「SF巨大生物の島」に投稿された感想・評価

santasan

santasanの感想・評価

3.5

突っ込みどころもたくさんあるけど、50年以上も前に特撮でここまで作り上げているのはすごい。CGを駆使した今の時代から見るともちろん荒い作りな訳だけど、手作り感たっぷりでこの時代に出来る限界に挑戦しよ…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

3.4

面白かった。ハリーハウゼンのストップモーションによる巨大生物たちはいま見ても驚きに満ちあふれた動きをする。とくに巨鳥は可愛らしい。収容所から気球で脱出する序盤のシーンもカットを細かくすることで勢いが…

>>続きを読む

知らずに観始めましたが「海底二万里」の続編だそうで後半からネモ艦長が出てきました。お話は捕虜として捕まっていた南軍の大尉たちが気球を奪い脱走するところから始まります。大嵐に運ばれたどり着いた先は南海…

>>続きを読む

5人の男が気球に乗って戦場を飛び出すも、コントロール不能となり空を彷徨った後に謎の島に不時着する。
とりあえず謎の島で生きる為には食べる事と住む事は最重要課題。安全に住める場所を開拓する様子はなんだ…

>>続きを読む

巨大カニ!
巨大七面鳥!
巨大ミツバチ!
どれもうまそうなモンスターばかりだな!


キレイな女の子が一人いたら、
揉め事になりそうなものだけどな…

そこはイギリス。『Manners maketh…

>>続きを読む
sumi

sumiの感想・評価

3.6

TSUTAYAでチラッと目に入ってなんじゃこりゃ⁉︎と思いつつ借りてしまった。

まぁ様々な巨大生物がでてくるわけですけどストップモーションでやってて動きがカクカクなんですよ笑 それがCGでなんでも…

>>続きを読む

その昔、バイト先の先輩に「最近なんか映画観た?」と聞かれたので、これを観たというと「普通の映画は観ないの?」と返された。

いやいや『海底二万マイル』の続編に当たりますからねコレ!ネモ船長!

襲っ…

>>続きを読む


特撮すごいっ!!
ダイナメーションというらしい☆

今の時代はコンピューターでちゃちゃちゃっと修整したり消したり、技術が必要だけれど簡単にできてしまう。

でもこの時代は、まずカニを買ってきて中身…

>>続きを読む
kaoripeace

kaoripeaceの感想・評価

3.4
おもしろい。
オブモンのPV思い出した。
この創られた世界観。
逆に斬新。
GUMI

GUMIの感想・評価

3.6

かわいいなあ、これ。

南北戦争時に捕虜になっていた軍人たちが気球で脱出できたはいいが、たどり着いたのは無人島。
そこには巨大生物が潜んでいてどーしましょ!ってお話。

「海底2万哩」のネモ船長も登…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事