SF巨大生物の島に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『SF巨大生物の島』に投稿された感想・評価

 ジュール・ヴェルヌの愛読者で、テレビの映画番組で彼の原作があれば必ず観た。あまり記憶はないが、気球のシーンは覚えている。
「海底2万マイル」の続編、「神秘の島」の映画化。邦題が「巨大生物の島」だが、「巨大生物」は、あまり登場せず。
ネモ船長が提供する潜水服が、オウム貝を利用したもので、これ、カッコいい。
しゅう

しゅうの感想・評価

3.3
シネフィルWOWOWにて字幕版を鑑賞。

ハリーハウゼンの特撮技法に特段興味は無いが、19世紀を舞台にした漂流サバイバル冒険活劇として、一定の面白さがある。
tokkun1002

tokkun1002の感想・評価

2.5
レイハリーハウゼン8作目。蟹。蜂。あの船長がいた。「イギリス🇬🇧」

南北戦争当時に巨大生物とノーチラス号のアンサンブルが気持ちいい。話は、有名なんで要所要所の特撮に目がいく。巨大カニが出てきてカニか!巨大な鳥か!巨大タコか!と一々声に出してしまう。そして火山噴火と盛…

>>続きを読む

ジュール・ヴェルヌ原作の有名なSF「海底2万マイル」の(一応)続編です。
とりあえず内容以前に「SF巨大生物の島」というセンス0の邦題に驚きです。
分かりやすさとウケを狙ったのは理解できなくもないの…

>>続きを読む
50点

そんなにカニ食えねぇよ
ちょっとグダグダ感が目立つが、なごみ系。
箱の中

箱の中の感想・評価

3.1
この年代の特撮映画が大好きな人間としては、もっと巨大生物シーンが観たかったヤツ。
ネモ船長の話が出てくるあたりから最後にかけてはまずまず。
ただやっぱり巨大生物もっと欲しかったなぁ…
さんた

さんたの感想・評価

3.6

ジュールヴェルヌ原作の神秘の島にぶち込まれたダイナメーション!
見応えあり。
ネモ船長の潜水艦のデザインもかなり。
しかしこの頃の映画の演技なのか、パンチの仕方がダサいんだよね。
シンバッドもそうだ…

>>続きを読む

最初のほうのるんるん気分の時はこっちまで楽しくなった!
ネブいいやつ。
ただ、最後らへんはちょっと退屈だった。言うほど巨大生物は出てこん。
世界観がドラえもん映画っぽい。

勇気のないヘナチョコが女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事