ROY

タルコフスキー・アンソロジーのROYのレビュー・感想・評価

-
多分『A Poet in the Cinema: Andrey Tarkovsky』のことかと

タルコフスキーが森の至る所でインタビューに応じる

ドナテッラ・バリーボによるタルコフスキーへのインタビュー映像

こちらもCiak Studio製作

(バリーボ製作)本作と『Film Is A Mosaic Made Up Of Time』でのインタビュー映像が、『タルコフスキーinサクリファイス』でも使われている。

■NOTE I
「芸術家は、世界が完璧ではないから存在する。芸術は、設計不良の世界から生まれるのだ」アンドレイ・タルコフスキー

『Andrey Tarkovsky: A Poet in the Cinema』は、芸術の本質、精神性、孤独、映画制作など、さまざまなテーマについて語り、その人となりや人生に迫っている。ドキュメンタリー映画『アンドレイ・タルコフスキーinノスタルジア』を手がけたドナテッラ・バリーボ監督によるこの作品は、タルコフスキーの哲学/映画制作講座のように感じられ、シンプルかつ深い瞑想によって観る者を吸収していく。自作からの抜粋、森を歩きながら語り合う映像、「ヴェネチア国際映画祭」金獅子賞受賞時の映像など、このドキュメンタリーは、アンドレイ・タルコフスキーが世界を魅了するために残した傑作の数々を見る上で、欠かせないものとなっている。映画の世界に浸ることができる素晴らしい映画であり、本作は、発見されるのを待っている宝物のように、映画史の中に眠っている。

https://a-bittersweet-life.tumblr.com/post/51810132696/andrei-tarkovsky-a-poet-in-the-cinema
ROY

ROY