planetarian 星の人に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「planetarian 星の人」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

アニメ:〜小さな星のゆめ〜
劇場版:〜星の人〜

プラネタリウムを初めて見たときに「でたらめだ..だってこんなの綺麗すぎる..」とかセリフがくさすぎるところが生理的に受け付けなかったw
Peter

Peterの感想・評価

3.0
自分みたいに心が薄汚れてる人間が観れば、いかにも泣かせようというクドさが気になって素直に楽しめなかったりするけど、なんだかんだ主人公の努力が報われるラストは感動的。

原作ゲームはADVゲームの中でも4時間ほどでクリアできる短い内容。ゲームについては短編ゲーム特有のさっくり終わるが心に残る、を体現しているのでオススメ。
映像にするには盛り上がりに欠けるし、追加した…

>>続きを読む

舞台がほぼ地元なので見たことある場所がいくつか出てきた。まぁ街中には全然外出しないから数カットくらいなのだが。
P90とかM79とか妙に珍しい武器が出てくるのはどういうセンスなんだ。
配信版の「ちい…

>>続きを読む
人間がいなくなったあとの世界を描いているのが個人的には結構好きだった
プラネタリウムの案内人をしていたAIの話

全然ストーリーとしても悪くはないんだけど盛り上がりというか想像できる展開だなぁと
えぬし

えぬしの感想・評価

3.0
世界観を積極的に説明しようとしないのは好感持てる。まあ原作の方が好きかな。
mal

malの感想・評価

3.0

世紀末的な世界観に惹かれて視聴。
あまり難しい設定では無いので視聴対象は広いと思います。(絵がちょっと昔の萌え風なので、むしろそこがハードルかもしれませんが)
SFではありますがどちらかと言えばヒュ…

>>続きを読む
Muman

Mumanの感想・評価

2.6
がっつり浜松が舞台、見知っているが故にチープ。
そしてkeyにしてはお涙が弱かった。

こんなアニメ映画があったんだね。
星の人ーーー💦💦💦
悲しい映画でした。
絵的にはkeyっぽい!
昔ながらの?泣きゲーな展開だった気がするw
戦争についていまいちわからないしふわっとしてたけど人間て…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ベタなお涙頂戴ものだが、荒廃した世界観やけなげに人間を待ち続けるロボットといった設定が個人的にはツボにはまり、ウェブ配信版は割と好きだった。文明の滅びた世界で子供の頃慣れ親しんだプラネタリウムを舞台…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事