planetarian 星の人に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「planetarian 星の人」に投稿された感想・評価

アニメの使い回しが多かったのは残念だが、最後には涙が出てくるとてもいい話だった。

崩壊した世界で美少女ロボットと出会って……みたいな感じ
ロボットと人との瞳の対比なんかはよかった
人型ロボットが出てくる作品を見るとロボット三原則を思い出す
悪くはないんだけど何か物足りない感じ、映…

>>続きを読む
Kamome

Kamomeの感想・評価

2.3
うーん。。
全然感動しない…
なんというか微妙だったあ…

テレビ版というワードが他の感想にあるけど
テレビ版があるのか…
それ込みで見た方が良かったかなあ。。

このレビューはネタバレを含みます

ロボットモノとしては、かつて手塚先生が火の鳥で扱ってたモチーフに似ている。

永い年月を経ての邂逅。

純粋無垢健気属性は、いつもやり切れなさを含む。
それでも健気に待つゆめみロボ。

この手のは何かズルいなー。

『AIR』でお馴染みの有名ブランド「Key」原作のPCゲームをアニメ映画化。荒廃した近未来、天候異常により星が見れなくなった世界にて1人の男が、廃墟に1人佇むロボットの少女と出逢う……

Wikiで…

>>続きを読む

話は良かったけど描写が長すぎる気がする。 不要なシーン省いたら3割くらいカットできそう。
もっとあっさりさせたら万人向けの見やすい作品になりそうだけどジャンルが違うんだろうか。
ちょっともったいない…

>>続きを読む
mito

mitoの感想・評価

3.0

血迷って鑑賞。
正直言って感動は出来ます。

ただ、どうしてもアニメ業界特有のニッチな部分が目立ってしまい、結局映画を作るという方向を向いていないのが悲しい。

こういう作品で本気の映画作りを始めた…

>>続きを読む

配信版見ずにkey作品何も知らずに鑑賞。ギャルゲー?によくある展開なのだと思うけど、序盤〜中盤の盛り上がりまでの説明的な平坦なお話がつまらなくて途中まで「大丈夫?これ大丈夫?え?」って感じだったけど…

>>続きを読む
Qwerty

Qwertyの感想・評価

2.5

原作は未プレイ、配信版も未視聴でもストーリーがわかるのは良かった。
しかし、荒んだ主人公→可哀想なヒロイン(性格が滅茶苦茶いい+可愛い)→主人公丸くなる→ヒロイン死亡の展開は先行作品が数え切れな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事