planetarian 星の人に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「planetarian 星の人」に投稿された感想・評価

原作プレイ済みです。原作である「ちいさなほしのゆめ」を軸に、星の人となった屑屋のその後が、星の人視点で書かれています。
泣けます。泣けます。

本当に自分はこういう話は大好きで弱くて泣いてしまう。
けっして万人には勧められないけど、この切なさが共有できたら
自分はすごくうれしいのだけれども、理解されないと思う怖さも
あってあまり勧められませ…

>>続きを読む
田吾作

田吾作の感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

何だろう。凄く切ない。
ほしのゆめみ、アンドロイド。
荒廃した世界でひとりプラネタリウムでお客を待ち続ける。そこに立ち寄った一人の男。
予備電源が切れてしまい、ゆめみのバッテリーもあと僅か。ゆめみの…

>>続きを読む
なー

なーの感想・評価

4.5
何度見ても泣かされてしまう。
ロボットという設定の使い方が抜群に上手く、感情移入してしまう。やっていること自体はそう珍しいことでもないのだけれど、シンプルな構成の力強さに涙腺を刺激される傑作

星空の下に紡がれる長いようで短い1つの物語
過去と未来そして今、人とその友人ロボット、なんて壮大なんだ
人然りロボット然り善悪があって誰が正しいとかそんなの何も分からないけど、その間の絆が何よりも大…

>>続きを読む
メタ壱

メタ壱の感想・評価

4.1

世界的な戦争か何かで多くの人類が死に、各地に点々とする断絶された小さなコロニーで人々がなんとか生き延びている世界。
雪の止まなくなった世界を巡り人々に“星空”を届ける老人はとあるコロニーにたどり着き…

>>続きを読む

そういえば見たのにレビュー忘れててマイベストにも入ってなかった。ひとまず記録として点数を。
バカみたいに泣いた。「イヴの時間」もそうだが「ロボットと心を通わせる」というテーマに弱いらしい。Keyって…

>>続きを読む
どぞん

どぞんの感想・評価

4.5
シンプルによかった
キー作品は少し大人になってから見るのがいいな〜と思った
越智

越智の感想・評価

4.2
大抵、ロボットが心を持って感動させるのはあるけど、心がないロボットで感動させるのは本当に凄い。
ロボットの純粋さと善意で心が豊かになる
ぴー

ぴーの感想・評価

4.4
荒廃した近未来、空気汚染で星空を見たことがない青年とプラネタリウムの機械人形の話。
泣ける。
穏やかな雰囲気。いつくしみ深きが所々流れてぐっと来る。星空見たくなった。

あなたにおすすめの記事