オカルト博士

HUNGER ハンガーのオカルト博士のレビュー・感想・評価

HUNGER ハンガー(2009年製作の映画)
3.8
食糧なしで人体が生き延び
られるのは30日間。
その限界を超えた時
人間はどうなるのか?
究極のシチュエ-ション・スリラ-作品の傑作!☆

井戸の底のような地下牢で目覚めた
見知らぬ5人の男女。
どうやら恐るべき実験台にされてます。

水はあるが食糧は全く無い状態です。
つまりは生きるためには喰うしかない!
登場人物たちがカニバリズムに走る恐怖を描いた作品。

監禁されてる5人の男女はさまざまなキャラで興味深くて入り込めます。
主人公でヒロインの女医をはじめ、正義感が強いおじさん、短気で狂暴な若者、おとなしい感じの男性、性悪そうな女など…実は共通項がなくもないとこもあったりと面白いですね。
犯人がバランス良く集めた感じがしてリアリティがあります。自分はまさにこうゆうシチュエ-ションは大好きですね。
この極限状態で男女のロマンスも発生したりとか❤なかなか良いですよ。

結局、実験通りに共食いに走るんですが
腑に落ちないのは、当然セオリー通りに行くと一番弱ってる人間から襲われて食べられるんですが~おまえら全員弱ってるやん!結局は年長者のおじさんが最初に襲われ喰われるんです。みんな弱ってるから襲おうと思えば誰でも襲えるわけで、しかも一番狂暴な男性が手足を縛られてるのに…こっち先に喰うべきやろ!!?
なんでそこ律儀やねん!(笑)

人肉を喰ったから元気になって~
あらら、sexやり始めたよ😝
腰の振り方も高速回転だよ😉
「人肉は魂が宿ってるから喰うと元気になるんだよ」

物事っていつも予想外の事が起きるし
予想外のキャラ(性格)が奇跡を起こすのかもね。☆