愛に関する短いフィルムに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「愛に関する短いフィルム」に投稿された感想・評価

相手の視点になって初めてわかることがある。でも悲しいことに相手の視点になって自分を見るって中々できない。

母妙なアパートの距離と、長い望遠鏡と、大きな窓とが二人の愛を表しているようで最後は儚かった…

>>続きを読む
ねくろ

ねくろの感想・評価

4.5

2022年1本目に選んだのは大好きなキェシロフスキの『愛に関する短いフィルム』

恋愛映画の中でもトップランクに好きな"視線"の物語。
毎晩8時30分に帰宅するマグダを友人が残した望遠鏡で覗くのが日…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

4.5

キェシロフスキ監督熱がまだまだ冷めず、『デカローグ』の第6話の長編版を鑑賞です。
『裏窓』を思わせる一方通行の覗きが、繊細な、あまりにも繊細な感情を描き出していきます。
同じポーランド映画の『早春』…

>>続きを読む
Grace

Graceの感想・評価

4.5

テレビシリーズ『デカローグ』の第6話「ある愛に関する物語」をロングバージョンにして映画化した作品。

向かいのマンションに住む年上女性マグダを愛するあまり、望遠鏡で覗き見したり、為替の偽造通知をポス…

>>続きを読む
jamming

jammingの感想・評価

4.1
愛に対する考えが違う2人が
愛を前にすると
真逆になってしまうほど
愛には力があるんだ。
kst

kstの感想・評価

4.3
覗き、無言電話、ストーキングその他を繰り返す19歳の青年トメク。愛していると伝えた年上の女マグダは愛とは全て性愛だと言う。
家主の老女の愛・嫉妬が絡む。
三人の心の動きの描き方が秀逸。
Sari

Sariの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2021/08/17 DVD

デカローグ第六話『ある愛に関する物語』を劇場版に新たに編集したロングバージョン。

六話とは異なるエンディングが用意されている。決定的な違いはないのだが、映画として相…

>>続きを読む
akubi

akubiの感想・評価

4.7

ひとつ屋根のしたの宙ぶらりんな情愛。小さなレンズのむこうがわの憧憬。女はただひたすらに無垢な愛も在るのだとしった。不透明な白でない、彼の愛は紅色。思い出を紡ぐ水晶玉にあの日の夜をとじこめて。囁いた恋…

>>続きを読む
mimicot

mimicotの感想・評価

4.3

「ふたりのベロニカ」を観た時に、フォロワーさんが教えてくださった作品です。

無垢な青年の恋と年上の女性。よくある話なのにクシシュトフ.キエシロフスキー監督が撮るとどうしてこんなに、深く心に残るのだ…

>>続きを読む
千利休

千利休の感想・評価

4.1

ヒッチコックの窃視症的視線を文学的に用いるとこうなるという作品。ストーリーは全然違うが、センスの面でパトリス・ルコント『仕立て屋の恋』の圧倒的上位互換であろう。トリコロール以前の時点でも優しい色の光…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事