人生案内に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『人生案内』に投稿された感想・評価

浮浪児どもの風体がものすごい。基本的に猿。ソ連は猿を文明化したのだという偏見しかないプロパガンダだが調教する大人の方にも西洋的なヒューマニズムはないのでガチ感がやばい感じだった。もうどこを見ても今の…

>>続きを読む
プロパガンダ映画?
実際にいた方の働きを称えた作品なのかな…?

浮浪児達を信じて、まとめていく過程が面白い。

ラストの汽車のシーン展開は、胸熱の涙。
HAL

HALの感想・評価

3.5

シネマヴェーラ渋谷"ソヴィエト映画特集"にて。

プロパガンダ臭さには閉口する。特に戦後付け足した部分は酷い。ただ、そこをやり過ごせばなかなか良い。
浮浪児が働くことに目覚め、生き生きしてくる様(こ…

>>続きを読む
sc

scの感想・評価

3.6
ガチガチのプロパガンダ映画でわろた。ドキュメンタリーじゃないよ
o

oの感想・評価

-
戦後の浮浪児がまともな社会生活に復帰する姿は胸を打つけれど、プロパガンダ的要素も垣間見えて、素直によかったと思えない複雑な気持ちに。

1931年のニコライ・エック監督によるソ連初のトーキー映画。これは傑作! 盗みを働く浮浪児たちを共同工場で自主的に働かせて人間性を養い更生させていく。メリハリある映像演出は見事で少年たちがとても生き…

>>続きを読む
U

Uの感想・評価

-

2019.12.6 DVD #210

ソ連最初のトーキーで作られた映画作品、1957年にニコライ・エック監督自らが改訂した復元版。

 十月革命の動乱によって生まれた孤児たち、中でもムスターファを…

>>続きを読む
素晴らしい!心的距離がかなりあるソ連という国の遠い昔の話なのに、すぐに映像世界に没入できる明快なつくり。不幸な育ちでグレた若者を更生させるためにまずすることは彼らを信じること。

フィルマークスでは何故かドキュメンタリーとして登録されているが劇映画である。ソ連初のトーキー映画。トーキーであるのに字幕での説明がやたら多く、サイレント映画の名残がある。

浮浪者の少年の再教育を通…

>>続きを読む
LIMONE

LIMONEの感想・評価

3.2

コミューンの指導者セルゲーエフ(ニコライ・バターロフ)にしても浮浪少年グループのリーダー、ムスタファ(イワン・クィルラ)にしても、とにかく名演。
ストーリーも「蠅の王」を彷彿とさせるものの一筋縄では…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事