TAMU

ハロー!?ゴーストのTAMUのネタバレレビュー・内容・結末

ハロー!?ゴースト(2010年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

あるフォロワーさんにおススメされて、おススメされて心底良かった本作。
終盤の展開に電車の中で号泣w

正直、前半は「出た、チャ・テヒョンのオーバーアクション」と引き気味に。相次いで出てくるゴースト達も揃いも揃って個性的過ぎ。
次いで中盤のなんだか感動げなエピソードも遠いまなざし。

と生暖かく見ていましたが、そのボンヤリ見ていたのが功を奏し、終盤のセリ入りキンパ喰ったところから、前述の通り涙が溢れる結果となりました。

セリから、家族団らん、タクシー、飴、カメラ、と真意は全部サンマン(チャ・テヒョン)に思い出させるためだったんかー、とサンマンと共に記憶がぐるぐる巻き戻る感じ。(流石にカメラは違うかもw)

薬を飲み込むための水を家族で飲み干すラストカットも愛おしい♪

聞かれない事には答えられない、とゴースト側がルール説明していたので、自分たちが家族だとは言えなかったのでしょう。(希望は思い出してくれる事とストレートに言えない何かがあるのだ、きっとw)

チャ・テヒョンに対してはちょいちょいディスりますが、こうして見てくると変幻自在な被害者演技は眼を見張るものがあるから、まだまだ推せる!

コ・チャンソクが実の父親だったら問題も考えさせられるw

それはそうとサンマン同様、本作でグッと来たのは「泣き虫おばさん 洗い物は俺がやるから帰れ」と言われたチャン・ヨンナムさんですねー。

『国際市場で逢いましょう』のいわゆる国民のお母さん。最後ね、ぶっちゃけ、母ちゃんに会いたくなりました!w
TAMU

TAMU