Mr.BOO!シリーズの中でこれだけは私は大好きです。万人におすすめできる映画ではないけれど、ナンセンスコメディー独特の間や役者の表情などで惹き込む映画で、言葉で説明できない何とも言えない味わいがあ…
>>続きを読むブルース・リーが出演していたテレビシリーズ『グリーン・ホーネット』の再編集版『グリーン・ホーネット電光石火』のバーターとして、日本では1979年(昭和54年)のお正月映画第2弾として公開された本作。…
>>続きを読む◯各1点満点
・脚 本:0.7
・演 技:0.8
・興 奮 度:0.7
・撮影・美術:0.7
・音響・音楽:0.8
◯感想
・ドタバタかつシュール
・3人の個性が引き立っている
・マイケル…
ホイ三兄弟のドタバタコメディ。
マイケル、サミュエル、リッキーのホイ三兄弟のコメディシリーズは個人的には吹替版がお薦めです。
やっぱり私の世代では、広川太一郎のマイケルの吹替が面白い🤣
サミュエル…
☆俺基準スコア:2.0
☆Filmarks基準スコア:3.1
香港…
弱小探偵事務所の所長ウォンは浮気調査のセコい仕事を請け負う毎日。ノロマな助手フグと秘書ジャッキーも居るが、いまいち使えない…
ミスターブー、シリーズの、日本第1作の大当たり🎯
1976年製作で、前作も作られていて、ブルース・リーの呪縛から完全に解かれている。
これは新香港コメディーが、世界に問える作品に仕上がっているのだ。…
ウワサの作品!
予想してたイメージど直球の安定感ある楽しい作品
それにつけても当時の香港の様子を観られたり、
レトロな編集とかが観てて楽しい!
キャラ立ちが凄くて良いな〜
ケチな社長、
間抜け…
OPかわいい、中国で悪い言葉話してるんやろうけど可愛く聞こえる。
どうよ!ここで笑うんだよ!ほら見て!ってわかりやすいお笑いが詰め込まれてて、もはや笑えるというよりかは本気のサービス精神というかエ…
広東語で観るの初めてかも。テーマソング最高。シー・キエンはこの頃もうナイスミドルなのか。この時代にしてはサバけたラブホ。リチャード・ン服脱ぐとちょっとハンサムじゃない?ハンサムといえばサミュエルが明…
>>続きを読む