機械のような瞳。
博物館にある土像が何者かによって盗まれる。空軍パイロットのアドリアンは真相を追うが…
バスター・キートン、ジャッキー・チェン、トム・クルーズのせいどうしても霞んでしまうフランス…
全体の流れは、ヒッチコック映画のような理由もわからないまま巻き込まれる系サスペンスだけど、主人公が一つ一つの困難を乗り越えていく様はコメディで、見ていてとても楽しい。
リオが舞台の観光映画的な雰囲…
ジャン=ポール・ベルモンドが結構なアクションをスタントマン無しでやってる様に感じる中々のアクション・コメディ映画。
BS日テレ〔吹替〕97分の短縮版で鑑賞。
ベルモンドが若く(30才くらい)山田康雄…
超絶冒険アクション映画。
最高でした。
とにかくこの男の不運さと彼女の能天気さが本当に良きでした。
そして、アクションがずっと面白く、アクション映画の手本のような作品でもありました。
ストーリーは秘…
ひょんなことから3ヶ月限定でU-NEXTに加入することに。
U-NEXTで観たかった作品を片っ端から観ていくこととしたい。テンション上がり過ぎて、中2の娘から「パパ、嬉しそうやな」と突っ込まれる程…
何か乱闘であったり追いかけっこだったり、一つ一つがダラーっと長いと言うか、何度も寝落ちしてやっとfinまで辿り着いた。
「おかしなおかしな大冒険」の時も中盤以降似たような感覚だったからベルモンド作品…
今みると、粗々な展開過ぎてびっくりします。1964年という当時からすれば、思いっきりはっちゃけた、驚くべきアクションでしょう。ルパン三世を彷彿とさせる、いや、アニメが盗んだネタが盛り沢山。
基本は…
L’HOMME DE RIO a film by Philippe de Broca © 1964 TF1 Droits Audiovisuels All rights reserved.