ベンジャミン・バトン 数奇な人生の作品情報・感想・評価・動画配信

ベンジャミン・バトン 数奇な人生2008年製作の映画)

The Curious Case of Benjamin Button

上映日:2009年02月07日

製作国:

上映時間:167分

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 一緒に歳を重ねることの素晴らしさ
  • 登場人物全員の魅力
  • 完成度の高い映像美と劇伴
  • 時間の流れと人生の意味について考えさせられる
  • 切なく美しい愛の物語
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』に投稿された感想・評価

WOWOW録画鑑賞
デビッド・フィンチャー監督特集
アカデミー賞受賞作品

フィンチャー&ブラピの3度目タッグ。

2008年米作品
脚本 エリック・ロス
原作 F・スコット・フィッツジェラルド…

>>続きを読む

ファンタジーな設定ながらも人生とはを考える作品。

死期が近い老人の身体で生まれて、若返りながら生きるベンジャミンバトンの人生の物語。
特殊な身体ながらもその生き方は誰しもが歩くような人生で姿が違っ…

>>続きを読む
me

meの感想・評価

4.4

"人は皆 愛する人を 失うものよ
失って初めて 大切さが分かるの"
誰もが耳にしたことのある言葉だけど、この映画を通じて聞くと、より重みを感じた。私にはより一層響いた
個人的にはかなり上位、切ない

>>続きを読む
くろ

くろの感想・評価

4.0

深夜暇な時間に開催される観ようと思っていたけど、観てなかった映画を気まぐれに観ちゃう会。


きっと子供の時に観てもこの映画の良さはわからなかっただろうな...


色んな人と出会い別れ、色んな思い…

>>続きを読む

面白い、かもしれないけれどちょっとあっさりしすぎているかもしれないなという感想。
デヴィッドフィンチャーぽくもない??
登場人物に対する掘り下げが不十分で、特にベンジャミンの内面が深掘られる描写が欲…

>>続きを読む
AKANE

AKANEの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

好きな映画TOP5に入る。
あり得ない話だとは分かってはいるけど、とても面白い。
五感や身体的な不自由さでいうと老いていく上での状態と生まれてからの状態は確かに似ていると思う。
それでも荒れることな…

>>続きを読む

今更ながら見た。(ついつい後回しにしていた映画を見るキャンペーン中)

F・スコット・フィッツジェラルドが原作なのか。全然知らなかった。ジョン・アーヴィングかと思った。

段々と歳をとるのと段々と若…

>>続きを読む
自分の20代は竹野内豊、60代は真田広之でお願いしたい。
ai

aiの感想・評価

3.9
絶対にないけど、絶対にないとは言い切れない題材。

このレビューはネタバレを含みます

かなしい
>>|

あなたにおすすめの記事