八甲田山の作品情報・感想・評価・動画配信

八甲田山1977年製作の映画)

上映日:1977年06月04日

製作国・地域:

上映時間:169分

ジャンル:

3.8

『八甲田山』に投稿された感想・評価

後に引けなくなっていくのが辛い

対照的な二組で組織を描いている

午前十時の映画祭で鑑賞。劇中の名セリフは子供のころから知っていたが、漸く本物に出会えた。古い映画故、出演されている俳優は殆どが鬼籍に入られた方ばかり。重い話に重厚な芝居。息苦しいのだけれど面白い映画…

>>続きを読む
5.0


北海道で雪山登山をする私には深く深く刺さる映画だった。
寒さや、集団から離れた時の堪らない孤独感。
思い通りに工程が進まない事の不安と、先頭を歩く人のプレッシャー。
映像の全てが共感の塊…。
山行…

>>続きを読む
Kei6
4.0

6月に午前十時の映画祭にて鑑賞。
昨今の日本の6月はもう十分過ぎるくらい暑い。
そんな中映画館で観た本作で極寒の雪山へ誘われた。
スキー場で観る銀世界と異なり、寒地訓練でのそれは正に「白い地獄」だっ…

>>続きを読む
長いが盛り上がりにかける
画面が暗くて登場人物の区別がつかない
ノイ
4.6
午前10時の映画祭で観た。
この映画を映画館で観れて良かった。

50年前の古い映画ですね。
ロシアが日本に攻めて来た時の事を考えて演習中の冬山遭難事故が題材になってます。
冬になるとこの山にガイドと入ってバックカントリースキーを楽しんでいて実際の演習地を通過した…

>>続きを読む
4.5
2022年の再見11本目。 初見から8年。 役者さんは皆懐かしい・・・物故者だらけで。 でも、雪崩含めて、今は絶対に作れないから(俳優の権利・CG)この時に作られて良かったんだよね!
このレビューはネタバレを含みます


撮影現場まで歩いて3時間
体感温度はマイナス35度
爆弾で雪崩を起こし
過酷な極限状態での撮影を
3年かけて作り上げた入魂の一作

こんな無駄死にを...って思ったけど
生き残っても日露戦争へ行か…

>>続きを読む
3.0

『八甲田山』
_______死への片道切符。

登山経験無いのに何で行きますと言ったんだよってなる。
登山経験有っても雪の八甲田山と比べられない山を経験値に出すのも違うわ…。
あとね村の人が『雪の八…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事