八甲田山の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『八甲田山』に投稿された感想・評価

恵一

恵一の感想・評価

4.0
八甲田山に行く予定があったので予習
たくさんの人が無謀な計画のせいですごく酷い目に遭っている
Wikipediaも見るといい

北大路欣也さんかっこい!
全編迫力があるのでずっと緊張して見てしまう。長いのもあって疲れた。
2023年現在とも地続きになってる感じがある一方で、重厚感が凄くて歴史的な資料見てる感覚も同時に存在して…

>>続きを読む
すし

すしの感想・評価

3.8

生々しい映像と俳優たちの熱演で、本物の八甲田山雪中行軍を見ているようでした。
雪とはなんなのか.....
自然がこの世でいちばん恐ろしい。

しかし、天は我々を見放したというが、本当に天が見放したの…

>>続きを読む

過去鑑賞記録

午前10時の映画祭で見た。
雪山は、怖いと感じた。
寒さでおかしくなった人々の行動が生々しかった。
高倉健演じる徳島が、雪の中を歩く時、数を数えていた気がする。
自分が道を歩く暇な時…

>>続きを読む

一言:残酷だが目が離せない。

史実も撮影の凝り具合もキャストもとんでもなく凄い。
何十年も前の作品なのに映像のクオリティは特に凄い。

どこかで「ハリウッドにはタイタニックがあるが、邦画には八甲田…

>>続きを読む
やす

やすの感想・評価

3.6

吹雪の山の前には人は無力。
余程の知識と経験と組織力を持ってしても戦うことはできないだろう。
それらの全てが不足した状態で戦いを挑むことが無謀。やる気と気合いだけではどうにもならない。

空腹も行軍…

>>続きを読む

まだ邦画が邦画らしかった時代にしか作れなかった傑作

画面に名優しかいない前半の重みが凄まじい
この時代の役者のテキパキと明瞭な台詞回しには毎度驚かされる
冒頭の大滝秀治の見事さに刮目せよ!

隊の…

>>続きを読む

私は山をやりますが、教えられた言葉があります。
「遭難する時は計画段階で遭難している」
です。
この映画まさにそれを表しています。
無理な計画、指示系統の混乱、希望的観測、周りに流された行動など、

>>続きを読む
むぎ

むぎの感想・評価

4.2

やっと観れた!
八甲田雪中行軍遭難事件のウィキを何度読んだことか。
有名な神田大尉の言葉「天は我々を見放した」
この言葉で着いてきた部下達がバタバタ倒れていくのを映像で見るのキツかった。
発狂して服…

>>続きを読む
あかさ

あかさの感想・評価

2.7
全裸になる後の行状やばい 空想の緑と冬山の対比がすごい 死相がやばい 5連隊 210人中 12人生き残る 大隊長拳銃自殺 片足になったひとが戦後?八甲田山に行き終わり

あなたにおすすめの記事