血を吸うカメラに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「血を吸うカメラ」に投稿された感想・評価

MtSouth

MtSouthの感想・評価

4.5

『ラストナイト・イン・ソーホー』の公開に併せて観賞。
幼少期に父親によって刷り込まれたスコプトフィリアに苦しむ主人公の心理描写を通して、〈撮影〉という行為に内包される暴力性を炙り出したサイコホラーの…

>>続きを読む
ぞの

ぞのの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

殺人鬼モードに入ると外交的になる主人公

フレーム越しの映像が、見られる恐怖を強調してる

衝動抑えられない動機が生い立ちの部分から描かれて、厚みあってよかった

警察連れてかれる時やっぱりなって同…

>>続きを読む
60年前の作品、カラー。
女性の殺人事件が発生。被害者は恐怖に歪んだ表情…

ショッキングなシーンは無くても充分に鬼気迫るものがあった。
BGMも色彩、映像も効果的。
ペイン

ペインの感想・評価

4.5

レフン、スコセッシ、アリ・アスター、クローネンバーグ、エトガー・ライトらが崇拝する巨匠マイケル・パウエルの傑作サイコホラー。主人公はヌード写真の撮影を副業とする映画監督志望のカメラマン。

ヒッチコ…

>>続きを読む
Ren

Renの感想・評価

4.1
サイコだけど最後の最後までやり抜き通し、あのカメラに対する執着心が深く狂気じみたラストまでの流れはスムーズで繊細だったように思える。

父親の実験体にされ病んでしまったマークはドキュメンタリー映画を撮りたいと称して死ぬ間際の表情の撮影に命をかけた殺人鬼に染まっていくスリラー映画
衝動の抑えが効かない自分に嘆き苦しむマークの姿がとても…

>>続きを読む

まず邦題がお気に入りです。
「隣人は静かに笑う」くらい素敵な邦題です♪

こちらの映画のお陰で"Voyeurism(窃視症)"という言葉を覚えました。
勉強になりますー。

透視図法で撮られたカット…

>>続きを読む

こんなにも素晴らしい名作を逃していたとは不甲斐なし。
数々の女性の殺害方法は直接的な描写が一切なくこちらの想像力に委ねられている。しかし残酷であることに間違いない。
サイコパスな主人公の悲壮な心理形…

>>続きを読む

スクリーンで観ることが叶い、生涯ベスト入りしました。

@ Film Forum (NY)


演出1.0
人間1.0
構成1.0
驚き1.0
趣味1.0


※21.5.5@U-NEXT
ホラーこ…

>>続きを読む
sanjuro

sanjuroの感想・評価

5.0

演出、演技、撮影どれも素晴らしい。モイア・シアラーのダンスもよかった。
最後に明らかになる殺害方法が恐ろしい。
主役の子供時代を演じているのがマイケル・パウエルの実の息子で、マイケル・パウエル本人も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事