ワールド・トレード・センターのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ワールド・トレード・センター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2021/9/19鑑賞。42点。

〈あらすじ・ネタバレあり〉
2001年9月11日のニューヨーク、マンハッタン。
小型旅客機がワールド・トレード・センターのノースタワーに撃墜し、港湾警察の制服警官…

>>続きを読む

実話ベース。
ニコラス・ケイジ警官がもっと活躍するものとばかり思ってたけど全然違った。

序盤でビルが崩壊してしまうので、事件当日の警官たちの活躍するシーンはごく僅か。
そこからは、警官たちを待つ家…

>>続きを読む

ユナイテッド93に続けて。こちらはまた事件を追うというよりも関わる人達の生き様。愛する人を思うことで保てるギリギリの命の灯のようなもの。悪魔のような行為の反対に命をかけて救出に向かい助け合う人がいる…

>>続きを読む
スリルドラマ
紛争テロ
アメリカ、同時多発テロ

北棟 アメリカン航空11便
南棟 ユナイテッド航空175便

「君が生きる力をくれた」

ジョン 妻ドナ
ウィル 妻アリソン

受け止め方が難しい作品。
ワールドトレードセンターでの犠牲者、ペンタゴンでの犠牲者、ユナイテッド93便の乗客を含め約3000名が亡くなった2001年の同時多発テロを二つの生存者家族と彼らを救出した人…

>>続きを読む

そう言えば観てなかったなと、20年目に観賞。

沢山の人たちの人生が大きく変わった日でもある。

ずっと苦しい映画だった。
かなりリアルに描かれている。
もう前半から涙止まらなかったわ。

ビル倒壊…

>>続きを読む
ビルが崩落するシーンの迫力と、その瓦礫の下敷きになって身動きが取れなくなるシーンが怖かった。

多くの人達の命を無差別に奪うテロ行為の影で、赤の他人を命懸けで救助する人もいる事に希望を感じられた。
主人公たちは助かったが、実際には助からなかった人も大勢いたわけで、その人たちのことを思うと胸が締め付けられる

小さい頃ぶりに見た。マイケルシャノンが演じてたカーンズ軍曹の雰囲気がただならぬアレですごく良かった。本当に元海兵隊の方だったんだなあ。この同時多発テロで亡くなったのは2749 名、消防士343名、港…

>>続きを読む

子供の頃に友人と映画館で鑑賞。
今思うと友達と見る映画か?と思う

9.11がテーマだが救助に行った消防士が主人公なのでどちらか言うと二次災害の話。

ぼんやりとしか覚えていないが瓦礫に閉じ込められ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事