映画界の中身に興味あり、知りたい方は十分★4つ!そうでない方には退屈かも。。。
知らなかった、独立系映画がここまで成長したのもフランズ・アフマンのお陰だ。
キングコング、テス、スーパーマン、薔薇の名…
お金がないと、いい脚本があっても映画は撮れない。そんなわけで“プリセールス”システムを開発したんだって。作品の配給権を完成前にライセンスするってんだから、すごい仕組み考えたよね。銀行が融資して、途中…
>>続きを読む映画へのファイナンス・スキームを確立させたフランズ・アフマンというオランダの銀行員のドキュメンタリー。
①配給会社に作品をPre Saleし、完成後はこれだけの収益が見込めることを提示。(完成後は…
ザ・シネマにて録画鑑賞👀
ま、ハリウッドもサタニストの巣窟だと知りましたが、世の中の支配層は《銀行=金融》を握ってますからね👌( ・ㅂ・)و💰マネー
ハリウッドは秘密組織=裏の人間たちが普通の一…
オスカー
ロッテルダムの銀行員フランズ・アフマンは、映画プロデューサー、ディノ・デ・ラウレンティスとともに、映画配給会社に対し、作品の配給権を作品完成前に販売することで、その対価を制作費に充当する…
バーホーベン、いいやつやん!
80年代のあの映画も!この映画も、へー!へー!と終始、うなずきっぱなし。
ひとつの説明を2人の人間に交互に説明させる編集がちょっとうざいことを除けば、お金の話が好きな人…
フランズ・アフマンというオランダ人の銀行マンによって、これまでメジャースタジオ以外は相手にしてこなかった銀行を"プリセール"というリスクの少ない融資ができるシステムを構築して映画産業に独立系の勃興を…
>>続きを読むフランズアフマンと言う銀行マンのお話。
独立系映画会社に融資をしたって話なんだけどこの人がいなかったら作られなかったかも知れない映画がたくさんあったんだろうな〜と思うとフランズアフマンに感謝しかな…
© Don Camp