ストレンジャー/謎のストレンジャーに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ストレンジャー/謎のストレンジャー』に投稿された感想・評価

eop421

eop421の感想・評価

2.0

ナチス残党を追う系の作品としては
佳作かな。『ブラジルから来た少年』
『アイヒマンを追え!』などに比べると
実際に存在した人物の話しではないので
面白味は薄い感じがした。
話の性質もちょっと違うとい…

>>続きを読む

E・Gロビンソン演じる探偵役が、
逃亡したナチの残党を追うっていう、「黒い罠」とかに比べればだいぶシンプルで見易いスリラー。
ただ、逃亡者たるウェルズを追い詰めるのが探偵ではなく、騙され、神経衰弱が…

>>続きを読む
morine

morineの感想・評価

-
ランドマークでのクライマックスが毎回ドラマチックすぎる(苦笑)
RIO

RIOの感想・評価

3.5

ナチス残党狩りにあう
ダークなオーソン・ウェルズ

狩りに執念を燃やす戦犯聴聞会
収容所所長を釈放してコンタクトを
取らせようと目論む

コネチカットに潜伏していたチャールズ・ランキン
あらゆる方…

>>続きを読む
tntn

tntnの感想・評価

3.9

妻が真相を知るシーンが完全に『スパイの妻』。
オーソン・ウェルズ、ロレッタ・ヤング、エドワード・G・ロビンソンの人物造形が実はかなり異様で、途中から俄然面白くなる。
前景・後景というよりも今回は上と…

>>続きを読む

ナチ残党狩りを描いたオーソン・ウェルズ監督によるミステリー作品。

相変わらずカットの美しさは冴え渡るが、後半に進むにつれてストーリーの粗が際立つ。
『黒い罠 (1958)』においても同様の事が言え…

>>続きを読む
オーソン・ウェルズはマジで天才
「死ぬまでに観たい映画1001本」676+61本目

オーソンウエルズが、脚本、監督、出演。

すげーな。
あー

あーの感想・評価

-
カメラワークと影の使い方が良すぎる
ナチ残党が題材の映画は大体オモロい
これは後半ちょっと失速した感あるけど無駄なBGMがなくて緊張感があるところは好き

あなたにおすすめの記事