マルサの女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「マルサの女」に投稿された感想・評価

伊丹リサーチ局会心の仕事。後にも先にもこのリサーチを上回ることはできなかった。
janjen

janjenの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

税務署の職員から国税庁の査察官となった板倉の活躍。
色々な脱税のやり方があると感心する。
バブル時代に作られた映画らしさに溢れる。
kaname

kanameの感想・評価

2.5

国税局査察部に勤める女性と巨額脱税犯の攻防を描いた物語。

話運びのテンポが良いので映画自体は見やすいが…主人公を含めコッテリした各キャラをイマイチ活かし切れていない印象…

軽快かつドライに問題解…

>>続きを読む
黄色いマイティーボーイが出てる❗マルサってホントにゴミを漁ったりするの?
TAKEZOH

TAKEZOHの感想・評価

3.0

午前十時の映画祭13にて鑑賞
“伊丹映画は大人の嗜みである”
遜色ないどころか際立っている男と女、仕事と私情は、大人のドラマってこういうことでしょ⁉ というのを教えてくれる♪
伊丹監督が生きていたら…

>>続きを読む
やす

やすの感想・評価

3.0
思い出して記録。Filmarksは観たことを忘れた作品を思い出せる。
Taul

Taulの感想・評価

3.0
伊丹十三の感心は戦後日本の煩悩、お金に。批評性と物語性がうまくマッチしてお仕事映画を超えて、時代を象徴する作品に。
おすすめしてくれた人に感想伝えてマルタイの女観なきゃ、伊丹十三の良さは分かんないよ、って言われた。

マルサの女はお茶汲み係ではない。5歳の息子を母に預けて働くシングルマザーだ。昭和の時代に社長なんてやれるのは大抵男だから余計にシングルマザーの主人公が彼らを鋭く追い詰めるのは新鮮だし爽快。男だらけの…

>>続きを読む
miho

mihoの感想・評価

2.3

子供の頃、TVで流ていた。
『スーパーの女』を観ていた私は、同じオイニーを嗅ぎとりあえず観る事にした。
やはりアノ女の人は強くて、お金の話だけど良く分からないまま他人がプレイするゲームを見てるように…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事