このレビューはネタバレを含みます
税務署で真面目に働く女が、ヤクザの粉飾を明らかにしようとするが失敗する。栄転によりマルサになって仕事に精を出しているうちに、権藤の昔の女がタレコミをかける。その情報をもとに権藤が粉飾している資料を見…
>>続きを読むこれでもかってくらい強めに流れてくるテーマ曲、未完成の音源を監督に聞かせたら気に入られて不本意ながら採用されちゃったとかラジオで言ってた気がする。すごーいなぁー。
体感2秒に1回くらいのペースで何ら…
このレビューはネタバレを含みます
東宝版 Blu-rayにて鑑賞
伊丹十三監督4作目。「タンポポ」の次に手掛けた作品。脱税者と国税局査察部の戦いを描く。大ヒットを記録しただけあって掛け値なしに面白い。メイキングも書籍も発売されヒッ…
配信されないでお馴染みの伊丹十三作品。ついブルーレイを購入し、マルサの女で伊丹十三デビュー。
テーレレレーレレテーレ。あの音楽ってマルサの女の劇伴だったのを知りませんでした。
おもしろすぎる。全員キ…
子どもの頃、5〜6歳くらいのときに、父親と一緒にVHSで本作を観た記憶がある。まだ物語の細かい部分までは理解できなかった年齢だったが、それでも面白いと感じた印象だけははっきり残っていて、今あらためて…
>>続きを読む国税局査察部。通称 "マルサ"を映画の題材にする伊丹十三監督の着眼点が秀逸。脱税する側と摘発する側の真剣勝負を時にユーモラスに時に緊張感いっぱいで描いた見応え満点の傑作映画。
板倉亮子を軸に全編は…
大地康雄はマルサのジャックニコルソンの巻
4Kデジタルリマスター版
あの手この手で脱税する人たちと日々戦う国税局査察部マルサのお話
随所に流れる中毒性のあるテーマ曲とテンポ感がとても良くて、脱税者…
このレビューはネタバレを含みます
場面忘備録
「見つけてみろ」と隠し金庫を閉めて、
タイトルまできっちり10分。
テーマに合わせての踊り。足の不自由さと相まって不穏な空気を醸し出す場面で全ての要素が出ている。
テンポがいいが、終盤で…