マルサの女のネタバレレビュー・内容・結末

『マルサの女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

伊丹十三監督作品!
名前は知ってるけど観たことなかった。
主人公はてっきり鉄の女みたいなタイプだと思ってたら、ヤクザ怖がったり子どもと一緒にゲームやったりと可愛げのあるキャラクターで親近感が湧いた。…

>>続きを読む
税務署の職員から国税庁の査察官となった板倉の活躍。
色々な脱税のやり方があると感心する。
バブル時代に作られた映画らしさに溢れる。

終盤のガサ入れのシーンでラブホテルの支配人と経理係の女性が帳簿か重要な書類を隠すために、カップルに装ってやり過ごそうとするシーンがあるんだけど、「ヤッテたらもうちょい髪の毛とか乱れてるだろ!w」とつ…

>>続きを読む

おもしろい。

父が好きな映画、

山崎努いいな
隠し場所の羅列
たべもの
息子

税務署員(後に東京国税局査察部、マルサに異動)の板倉亮子と、巨額を脱税するラブホテル経営者・権藤との戦いを描く。

巧妙に隠された脱税はいくら調べても手がかりはなく、やくざを使って脅されるほどだった…

>>続きを読む

第11回日本アカデミー賞受賞作。
本作を以前見た時は、高校生ぐらいの時だったので、脱税の手口についてよく分からなかったが、今見るとなるほどという感じになった。
ただ、ストーリーについてはほとんど覚え…

>>続きを読む

...................................................................................................…

>>続きを読む
徴収するお金がどこに隠されているか なんて 考えたこともない題材で 最後まで一気に突っ走ってみた。

又、宮本さんの演技って 独特なんだけど 分かりやすくて良いよね!

あなたにおすすめの記事