マルサの女の作品情報・感想・評価

マルサの女1987年製作の映画)

上映日:1987年02月07日

製作国:

上映時間:127分

ジャンル:

配給:

3.7

出演者

みんなの反応
  • 地味なテーマをエンターテイメントにする凄さ
  • 俳優陣の演技が素晴らしい
  • 脱税者VS国税局の戦いが痛快
  • 脱税の手口が面白い
  • 主人公とラスボスの関係性が尊重し合っていて良い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マルサの女』に投稿された感想・評価

鴨橋立

鴨橋立の感想・評価

4.0
はじめての伊丹十三。

おもしれぇ。

音楽もだけど、とにかく喋りのテンポが良くて楽しく観れる。

宮本信子、山崎努の喋りはもちろんすごい面白いんだけど、津川雅彦の喋りもなかなか面白かった。
マト

マトの感想・評価

3.4

なかなか秀逸なオープニング。やっぱりじじいになってもおっぱい吸いたくなるもんなんかなぁ…オレもそうなるんかなぁ。あと松居一代の日本エレキテル連合的なシーンがある。
イメージ的にもっとコミカルなテイス…

>>続きを読む
OS

OSの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

伊丹十三監督作品!
名前は知ってるけど観たことなかった。
主人公はてっきり鉄の女みたいなタイプだと思ってたら、ヤクザ怖がったり子どもと一緒にゲームやったりと可愛げのあるキャラクターで親近感が湧いた。…

>>続きを読む
2024年22本目
大根

大根の感想・評価

4.0

最後の「芝生で子供が遊んでいるだろ。」
「あーいうのを見ていると心が掻きむしられる気がするんだ。幸せが手からすり抜けて行くような気がするんだ。」が印象的。

仕事について真剣で無邪気な彼女に惹かれて…

>>続きを読む
KT77

KT77の感想・評価

-
へそくりの隠し場所の参考にした人がいるとかいないとか。
syuhei

syuheiの感想・評価

5.0

もう何十回観たかわからない、1987年の伊丹十三監督作品。

港町税務署の板倉亮子は反発を買いつつも脱税を逃さない腕利き調査官。権藤英樹が営むラブホテル業に巨額脱税のにおいを嗅ぎつけ調査するが脱税の…

>>続きを読む
伊丹リサーチ局会心の仕事。後にも先にもこのリサーチを上回ることはできなかった。
ファミコンとオナニーに明け暮れてた中、ちゃんと勉強しよー、と思ったハナシ
_φ(・_・
>>|

あなたにおすすめの記事