こーた

ミュンヘンのこーたのレビュー・感想・評価

ミュンヘン(2005年製作の映画)
4.0
物語はパレスチナテロ組織による、イスラエルのオリンピック選手団11人の襲撃・惨殺を発端としている。
主人公のアヴナーはイスラエル政府により編成された暗殺部隊のリーダーとして、妊娠したばかりの妻を残して任務に就く。決してプロの殺し屋ではないアヴナーとその仲間たちは、9人のテロ実行犯リストを元に次々と主犯格のパレスチナ人を殺害していく。
しかしついに自分達も追われる側となり、また1人、また1人と仲間が倒れていく。アヴナーもまた標的となって神経を擦り減らす日々を過ごすうちに、彼の精神は崩壊直前まで追い込まれる。帰国後もPTSDに悩まされるが、妻の献身的な支えにより立ち直ったかに見える。
終盤でアヴナーは、自分達は国家のために人を殺してきたが、これは単なるイタチごっこなのでは?と疑念を持ちはじめる。殺しても後任がつき、後任がつき…とこれがテロ組織のリアルなのだと感じた。よくあるスパイ映画などでリーダー1人を倒しても終わりではないのだ。ましてやパレスチナにとっては祖国を取り戻す聖戦であり、これはもう父親から子へと受け継がれていく物語であり、それが終わりなき戦争を巻き起こしているのだと感じた。いやあ、宗教の物語って人を殺せるし簡単に洗脳もできるからほんとすごいパワーだよな、、
こーた

こーた